入海時期が不明な奴等 | ミスズの水槽観察日記

ミスズの水槽観察日記

42年前にグッピーからスタートしカクレクマノミブリード10000匹達成!
現在はKR93SPを使いSPSを中心にサンゴ ミドリイシ飼育をしています。
主にミドリイシブログです。
2017年ダイバーデビュー!
2022年6月からミジンベニハゼの繁殖/ブリードをして稚魚も育てています。

このブログは2012年7月7日に旧水槽をセットしたのがブログスタートの起点でした。

ゆえにネタ的にはもう少しで10年目に入ります!

 

ブログでいろいろ記録してきたにもかかわらず初期の書き出し始めた頃はブログネタの方向性が定まらず(笑)入海日がいつだったかの記録が曖昧なものが2つ居ます。

 

まず1つ目はベニサシコバンハゼ

このハゼはブログを開設初期に居たのは間違いがいなく、長寿として何度か記事にしてきたイチモンジコバンハゼ&ヨゴレダルマハゼよりも先住なんです!

当時、上の(ハゼが挟まるように棲んでいる)画像にあるグリーンのミドリイシを今は亡き埼玉のアクアステーションピュアさんのセールで驚愕の税込み99円で購入(笑)

つまり、このミドリイシを購入したレシートの日付以前にすでにベニサシコバンハゼは居ました!

という記憶の証しなので8年以上は確実に生き永らえているということに。

あの頃は間違えてアカテンコバンハゼと記していました。

実際に今でも某ショップ通販サイトでもそう呼ばれていますが、正しくはベニサシコバンハゼでアカテンコバンハゼとは似て非なるもの。

 

 

もう一つはマメスナで⇩中央から下にいる茶色いヤツです。

旧水槽でマメやボタンは10種以上居ましたが現水槽に移設する際に処分。

 

そのときに里親探しを募ってタダで差し上げたら良かったのかもしれませんが、水槽入れ替え作業中に妻が心筋梗塞になってしまい戦場だったので(汗)

このマメは別の記事の背景に写ってブログ記事に初登場したのが8年前でした。

 

下の画像の右上にある茶色い塊です!

ちなみにグリーンのボタンは2006年頃には居たので、今も残していたら15年!?

すでに(⇩右上)茶マメは馴染んでますよね(笑)

【2013年6月】

この茶色マメスナを気に入って残したわけではなく、旧水槽時代の土台にあるモリスコモンサンゴ(元はイバラカンザシが居たベースサンゴ)らしき隙間に付いてしまったからです。

今は再び勢力を増してきているので、近々に剥がし取るつもりです。

 

オーソドックスなブルーライトを強く浴びるとセンターはよりイエローに見えるのですが基本的に地味な種類です。

 

マメスナといえばコチラのUSマメスナの方は好みなので残しています。

2018年11月に入海させたUSマメスナ(?)ですが、右側から茶色い塊状で成長中のシコロサンゴに被覆されつつあります。

 

ついでに残しているマメがもう一つ居て、ワインレッド系で埼玉のモンスターで安く入手し2016年9月が入海時期です。

というわけで個人的にマメスナブームはとっくに去りました(笑)

 

話は変わりますが見切れているのはナオさんから頂いたハナガサが復活してきました。

最近まで置いていた場所の水流が強すぎたようで1か月位ほぼ咲かなくなってしまい、危機的状況と思っていましたが移動したことが功を奏したようで。

小さな子株が5つほど出ていました。

前回記事にしたショウガサンゴくらいに濃くなってもらいたいのですが(笑)

 

何か新しいSPS、特にスパスラ―タが欲しいなぁと半年以上探しながら待っているのですが良き出会いに恵まれず・・・ 

 

そんなマンネリ感が否めないこの頃ですが、じつは細かなブログネタがある近況なので内容を薄めつつネタ切れで困らないようにしようと思います(笑)