小原流東京支部新年会2024に行きました | 霞こでまり の 花語り                                

右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印

この度の能登半島地震で亡くなられた方々

そしてご家族さまに心より

お悔やみ申し上げますと共に

被災された方々にお見舞い申し上げます

一日も早く復旧し安全に過ごせる日が

戻りますようお祈り申し上げます

左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印


2024年は思ってもいなかった


心痛むことの多い


幕開けとなってしまいました



私たちの日常もいつどうなるか


わかりません


日々を大切に生きることを


心に留めて過ごしたいと思います


左右矢印左右矢印左右矢印左右矢印左右矢印左右矢印左右矢印左右矢印左右矢印左右矢印左右矢印左右矢印左右矢印左右矢印左右矢印左右矢印左右矢印左右矢印左右矢印左右矢印



1月5日 


小原流東京支部新年会があり


セルリアンタワーホテルへ行きました



お家元のお迎え花




お着物の方も多く会場は華やかでした




新年会メニュー








スイーツの盛り合わせ




アトラクションではナイスガイたちの歌と

ダンスを楽しみました

会場は一気に盛り上がりましたよ🕺




今年はお社中のお祝い事があったので


着物(訪問着)を着たいと思いましたが


実は私


訪問着をあまり持っていないのでした⤵️


昨年、100周年で若草色の訪問着を


着ちゃったし、、


えーん


仕方なくとってもジミーな訪問着を


タンスの奥から引っ張りだして


着ました(かなり前に買ったものです)



帯は「宝尽くし」の柄なんです


重ね衿と帯締めは柿色にして


コーディネートしました


(サロンの着付けのかたの💡アイデアです、着物が地味なので帯は太めにお太鼓はちょい大きめにしてくださいました)



久しぶりに着物を着て疲れました〜


でも社中の皆さまと一緒に


仲良しの写真を撮れたことは


よい記念、そして思い出になりました


赤ワイン


新年会の後、お社中の方々17〜18人で


先生を囲んでお茶しました


お話しは尽きなく盛り上がり


あたりが真っ暗になるまで


皆で一緒に過ごしました


(花茂の会長さんもひと時おしゃべりに参加

               くださいました)




左下矢印左下矢印左下矢印左下矢印左下矢印左下矢印左下矢印左下矢印左下矢印左下矢印左下矢印左下矢印左下矢印左下矢印左下矢印左下矢印左下矢印左下矢印


さて

我が家のおせち料理をご紹介しますね

ウチから車で25分くらいの所の

割烹料理店のおせちなんです


(大晦日に主人が取りに行ってくれました)


ご家族で経営されている小さな割烹ですが

かまぼこも伊達巻も全部手作り

煮物も薄味で

そして

何より心がこもっていて

本当に美味しいのです 照れ

モチロン私が作るより美味しいのです 

ありがたやー

(お値段もリーゾナブル)




私はお雑煮や鰹たたきなどを作りました


ささやかですが

家族でお正月の卓を囲めましたこと

たいへん有り難く感謝しています


皆さまには願い事叶う

良いお年になりますように、、、


🍱