2023.11.20(月)


 

 


『新城〜飯田の旅④ 〜湯谷温泉〜』2023.11.19(日)~20(月)昨秋のお出かけブログの続きを今頃  『新城〜飯田の旅① 〜鳳来寺山、石段考〜』2023.11.19(日)今年の2月初…リンクameblo.jp


 

 

二日目

 

鳳来寺山 参道を

ゆっくり歩きます

 

 


鳳来寺の硯は、

風来寺山開山当時の

約1300年前から


地元の山の原石を使って

作られていたと

伝えられているそうです



 

 

 

 句碑がいくつもありました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


参道入り口にある
おかめ茶屋さん

かつては

すぐ前に

豊橋鉄道田口線

鳳来寺駅があったそうな

 

 

車社会でなかった頃は

駅も

鳳来寺参拝客で

賑わったのでしょう

 

参拝の後は

おかめ茶さんで一服

 

 

近くの

鳳来寺高校、廃校前は


多くの学生さんたちも

学校帰りに

おかめ茶屋さんに

立ち寄ったんだろうな…

 

そんな光景を想像します

 

 

 

鳳来麩、大っきい😵

 


大の五平餅好きの私


少しお腹が空いて

飛びつきました😋

持ち手の木が太くて立派

 

注文してから

焼いて下さるので

少し時間はかかりましたが

 

その間も

五平餅の注文は絶えず😳

 

帰ってから

評判の五平餅と知りました

 


味噌だれが実に美味しく

しかもボリューム満点でした

 

車の中で頂きました🙏

満足満足😌

 

 

 

 

 

さて

帰りは


長野県飯田市の遠山郷

「下栗の里」経由で

帰ることにしました

 

 


 

道の駅 したら 

旧豊橋鉄道田口線を

走っていた

木製の電車だそうです

 

 

おにぎり、お弁当

飲み物を買って

 

飯田街道で行くのかと思ったら

SNSのマップを頼りに👀

 

 

実際に通ると酷道・険道😱

 


私たち以外に誰も通らない


すれ違い出来ないだろうな

 


近くに

トンネル工事をしていたり

 

途中で

国道4??号整備促進事業

みたいな看板があったので

 

いずれ、バイパスが

できるのでしょうか

 


車一台が

ギリギリ通れる様な

道が続きます



木々に囲まれた山の中

上ったり下ったり


ほとんどがカーブ



まったく集落がないけれど

何らかの往来に必要な

道なんですね

 



通過できそうなのに

まだ

開通していないところも多く


あとは開通式を待つだけ❓

 

あ〜、

このトンネル通らせて~🙏

って思えるくらい

精神的に疲れました

 


助手席の私がこうなので

主人は

かなり疲れているだろうな

 

 

 

私は

熊の出現や

 

突発的な事故の場合の

連絡手段などを心配しながら

 

連続するカーブに

体をゆらゆらさせていました

 

 

後で地図で見ると

ざっくりこんな感じに

走ったんですね🚗気づき気づき



ストレートに見えるけれど

実はかなりクネクネ


 

 

 

 

 

ようやく

広い国道に出て

 

道の駅 遠山郷で休憩




今度は

頂上を目指して




「下栗の里」に着きました

 

 

もう南アルプスの頂には雪

 

風もなく

空気が澄んで

雄大な南アルプスのパノラマ


何とも癒される風景

 

 

 

「下栗の里」で

観たかったのは


マチュピチュみたいだと聞いた

こんな風景

 

これを観られる

ビューポイントまでは

徒歩でしか行けず


日の入りまでの時間を考えて

断念😔

 

 

せっかくここまで来て

 

 

 

私は行けると思ったけれど

主人がNo

 

 

私は感情で動き

主人は理性で動く

 

 

 

 

諦めるか…

 

 






滞在時間

30分あったかな🙄



良いところだったな


また、

チャンスはあるよ😊

 

 

 

 


紅葉🍁

歴史探訪


風景


良いお湯と

美味しいお食事


スリリングな道の旅



良い休日でした😊




読んで頂いて

ありがとうございました

m(_ _)m(o^^o)