金曜夜8時はプロレス、木曜夜9時はザ・ベストテン | ミスター・プロレス・アワー

ミスター・プロレス・アワー

プロレス、音楽、映画、昭和のこととか

作曲家の服部克久さんがお亡くなりになりました。
 
数えきれないほどの名曲を作曲されてますが、私個人服部克久さんといえばこの曲、「ザ・ベストテン」のテーマ曲です。
 

 

壮大で煌びやか、なんでしょうこのワクワク感!

 

YBSラジオの「火曜キックス」という番組を毎週聴いてるんですが、この番組の「プレイバック80s」というコーナーで必ずこの曲がかかるんです。聴くたびに当時を思い出してワクワクしてしまいます。

 

 

「ザ・ベストテン」欠かさず見るテレビ番組でした。

金曜夜8時はプロレス、木曜夜9時はザ・ベストテン!

木曜と金曜の夜が楽しみで仕方がなかったです。


 

久米さんと黒柳さんのトークがすごかった。
超高速のテンポで進んで絶妙なんですよね。
歌よりもこの二人のトークを見るのが楽しみだったかもしれません。
プロレスラー以上にワールドプロレスリングの古館アナの実況に魅力を感じてたのと似てるいるかもしれません。
 
番組作りも凝ってましたよね。
松田聖子でしたっけ? 新幹線の中で歌ってそれをヘリで追いかける中継とかやってたの。
今じゃ考えられません(笑)
 
製作費も半端じゃなかったんでしょうが、視聴者を楽しませるためなら妥協しないという姿勢だったからこそ今も伝説の番組として語り継がれているのでしょう。
本当見てて楽しかったです。
 
久米さんが司会やめられてから段々見なくなっていきましたかね。
久米&黒柳コンビだからこその番組だったと思います。


 
そのザ・ベストテンが6月20日、CSのTBSチャンネルで再放送されるとのこと。
https://www.tbs.co.jp/tbs-ch/special/the_bestten/

 

 

1980年12月25日放送分の再放送だそうです。

これは楽しみ!

 

「ザ・ベストテン」の絶頂期っていい時代でしたよね。テレビも面白かったもんなぁ。

 

木曜は早めに風呂入って9時前にテレビの前でスタンバってました(笑)

そしてあの「ザ・ベストテン」のテーマがかかって番組がはじまる。

本当楽しい時代でした。

 


素晴らしいテーマ曲を作曲された服部克久さんのご冥福をお祈り申し上げます。