ドラゴンゲート観戦記 菊田&ダイヤ&田中良弥&柳内大貴VS箕浦康太&Ben-K&ハルク&布田龍 | 趣味こそすべて

趣味こそすべて

千葉ロッテマリーンズ 旅行 ビール 筋肉トレーニング 洋楽ロック 競馬 …趣味について書いています。

第4試合です。Dカレッジの菊田、ダイヤ、田中のトリオに柳内が加わります。対戦相手はゴールドクラスの箕浦、Ben-K、ハルクのトリオに布田が加わり激突します。

 

柳内と布田に注目ですね。

 

柳内と布田はどちらのユニットに臨時追加されても良かったと思いますが、衣装の差ですかね?さすがに柳内の後楽園ホールのスタッフの衣装でゴールドクラスと一緒の入場はおかしいとドラゴンゲート悪の首脳部が判断したと思います。

 

まずゴールドクラスの登場です。

image

ゴールドクラス、いつもの入場シーン。

 

そして布田

image

髪色、ガウンといいゴールドクラスにマッチしてます。いい感じじゃん。

image

布田のレインメーカーポーズ。

image

箕浦は布田をどう思っているんだろ?陰ながら応援していてほしいですね。

image

どこか悲しげな表情の布田。もともと明るくタイプではないと思います、髪色と衣装ぐらいは明るくしたいよね。

 

対戦相手が登場。

image

このファッションではゴールドクラスと組むのは厳しい柳内。

 

後楽園ホールスタッフ衣装の限界をみたね。

これはやっぱりプロレスラーのファッションではない。

 

柳内は自身のギミックの限界を感じていたりするのですかね?限界があるよ、後楽園ホールスタッフの衣装は。いずれ外見は変えないといけませんね。

image

Dカレッジの3人。吉岡の復帰はまだか?

 

試合前のゴールドクラス

image

布田を円陣に加えてあげるのは優しいですね。見ていて好感が持てます。

 

Dカレッジは円陣なし。柳内は浮いている感じでした。まあ、後楽園ホールのスタッフの衣装の人がリングにいたら浮きますよ。

 

布田はゴールドクラスのメンバーの優しさを意気に感じて欲しいね。

 

試合開始です。

image

布田対田中のエルボー合戦。

image

思いっきりエルボーを喰らわせています。痛そう。

image

Ben-Kのスピアが炸裂。

image

柳内をぶん投げるBen-K

image

布田が柳内を思いっきり蹴飛ばします。いいぞ布田、ガンガンやれ。

 

布田と柳内、共に派手な空中殺法が出来るわけじゃありません。ひとつひとつの技と感情で魅せないと。

 

ただ空中殺法が映えるのは事実。

image

ダイヤと田中のその場飛びムーンサルトの競演。

image

箕浦はパワーで魅せます。

 

何かでアピールしないとね。布田と柳内にはキックがあります。柳内のキックは見れませんでしたけど、布田のキックはキレが素晴らしかった。

image

ミドルキックを連発

image

望遠レンズで撮影しながら見ていると分かる。キックを受ける瞬間、菊田の体が硬直しているのを。当たり前か、無防備で受けれないですよね。

image

菊田は効いていないように見せますが、受ける瞬間には体に力を入れている。蹴っている布田もわかっているはず。間違いなく自分のキックを警戒している。そしてダメージを与えているっていうのは。

image

布田の猛攻は続きます。エルボーを叩き込みながら

image

ミドルキック!

 

いいよ、実にいい。

image

菊田は一切避けない。一般人だったら絶対にこんな事はできません。

image

さらに布田のキック

image

菊田の反撃のエルボー

image

布田もやり返します。

 

この後、菊田のヒップアタックが炸裂して布田はダウンしますが、布田の猛攻は見所があった。

 

柳内も自分の良さを出します。

image

後楽園ホール名物の柳内のトペスイシーダ。

image

毎月みていますね。

 

試合は終盤になり布田が捕まります。

image

ダイヤが狙っていますね

image

飛び込んでのDDTがヒットしました

image

これは返せなかった布田。

 

結果的に負けたのは布田ですが、この試合の感想は『布田、よくやった』しかありません。

 

怪我から復帰し、髪を染めてどこか悲しげな少年のような布田ですが、ファンの心を打つファイトをしてくれます。欠場前の黒髪のときの布田にはそんなに心を動かされる事はなかったのですが、いまは違う。


ファンの感情を揺さぶるモノがあります。

 

ナイスファイトでした。

 

 

   もしよろしかったら人気ブログランキングへ登録しているのでクリックお願いします。

Twitterもやっています。もしよろしければフォローお願いします。