〜 Entry No.2 服部 愛 〜 益川敏英さんとの出会い。。。 | ミス理系コンテスト2015

ミス理系コンテスト2015

ミス理系コンテスト2015ファイナリストのブログです。

こんばんは♡

今日は新幹線で実家のある名古屋に向かっていたため、少し更新が遅くなってしまいました😳


もう7月も終わりがけになりましたね☀️
みなさん夏は何をして過ごしますか??


ここ最近は皆さんのお祭り行ったTweetを見たり、チョコバナナ作ったり、お家でかき氷を食べたり、
お祭りに行った気分だけを味わっております😨🎆🍉


私も浴衣着たいなあ。。。

〈〈去年の写真〉〉


さて、今週のテーマは


「理系を選んだ理由」


です。


しかし、私は

「理系を選んだ」

というより、

生まれながらの脳みそが理系寄りだった

と言った方が正しいのかもしれません。笑


中学生の頃くらいまでは、
国語と美術以外は特に苦手意識もなく、
幅広く学問というものに興味を持っていました。

しかし!

高校に入ってからは、学問が細分化されていき、
どれだけ勉強しても何故だか
数学、物理、化学、生物、地理
以外は伸びませんでした。笑
(脳みそが偏っていたとしか思えません)


そんな私ですが、
大学進学を考える際には、
純粋に理系の道に進むべきなのか
とても迷っていたのを覚えています。


「私が理工学部に進んだキッカケ」


それは


🌟ノーベル物理学賞を受賞された益川敏英さんとの出会いです🌟

(この写真は、二人とも半目ですね笑)


益川さんは高校の先輩であり、私の最も尊敬している研究者です。


益川さんと一緒にランチをさせて頂く機会があったのですが、
その際に益川さんに

「study(やらされる勉強)ではなくphilosophy(知への愛)を大切にしなさい」

と教わったことから、
大学でも理系を純粋に追求していこう。
と理工学部へ進学することを決めました💎




これは益川さんとお会いした際に
頂いたサイン入りの修了証です💘
(私の宝物)


少し長くなってはしまいましたが、
こうして理系女子の私が誕生したのです🐣


ということで
最後に理系らしい写真を載せて今日のブログは終わりたいと思います💕



明日からもこのブログを読めば
ミス候補の皆さんがなぜ理系を選んだのか
その秘密がわかっちゃいますよ~👏

とても楽しみですね🍭

それでは、おやすみなさい💤