ビンテージ品の断捨離~息子へ託す | Emi's Mission makeover project

Emi's Mission makeover project

老後のため 田舎に1920年物の古い家を買い リノベーションをしながらガーデンにて果物、野菜、花を育てホビーのキルト作りヴィンテージ&アンティーク ハント大好きなベーキングなど日々の生活を載せて行きます。

この週末 我が家に滞在していた息子

以前から ネットサイトにて手持ちの不用品を販売しているのは知っていましたが・・・

(ブランドの靴やゲームカードに電子機器など・・メルカリのようなもの)

それが彼のサイドビジネスの1つ  公認会計士をしていた主人に進められたホームビジネス

確定申告にて還付される事・・・生活に必要な家賃、光熱費、通信費や諸々の電子機器などの

費用が経費(全額ではなく何割か)として申請できる (収入があるので正当なこと)

そのおかげで毎年の確定申告では、所得税還付金と消費税の還付金は多めに受けているようです

(主人が云うには)

 

今回気になったので聞いてみた 若い人たちがどんなものを欲しているか

サイトを覗かせてもらいました

多く売りだされているのはビンテージ物・・・古いゲーム器に家具、食器や衣類・雑貨類でした

今 ビンテージ物が若者のトレンドだそうな・・・

息子曰く 若者には、我が家はお宝が眠るウチだとのこと

(ビンテージのがらくたと云っていた息子が・・・信じられない発言)

 

見ていたら我が家にある買いためたビンテージの品々(ミルクグラス類)↓

幾つかの品はキッチンにてディスプレーしていますが多くのマグカップや皿類は段ボール箱の中

十数年かけて集めた品々です。 しかし、よる歳を考え断捨離と云う言葉が頭をかすめるお年頃

 

思い切って息子へ聞いていた `コレ売れる?? マミー一杯待つているけど’ 

少しビックリした表情の息子 ・・・断捨離したいという私の言葉にOKを出してくれました。

 

今回託した品は↑のミルクグラス類の段ボール1箱分

     (カップ20個お皿8枚にウォーターピッチャーなど)

ドネーションするより 彼の収入になればと思い託した次第です。

販売価格を決めサイトへ乗せ 売買交渉を行い品物と現金の受け渡しの取引を行うようです

 

購入時の値段・・マグカップ(10セントから25セントの価格)今回取引値段は@$6

髙すぎではと聞いたら バンクーバ―エリアでの出展は殆どなく 

遠方までのガソリン代を考慮した値段との事・・・初の断捨離を兼ねた販売どうなるか??

良報を待つ事にします。