今日は皮膚の日&随分と前になりますが、石垣島へ行ってきました。 | frenchdollのブログ

frenchdollのブログ

日々のいろいろ。ちいさな出来事を書いてます。
あ、frenchdollは、ブログ始めた頃に、ピアノのレッスンで習ってた曲の名前です。
けして自分がフランス人形のようだからとか思ってませんよ??

frenchdollは長いので、どうぞフレンチとお呼び下さい♡

最近始めたスキンケアは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
最近、
ていうか半年くらい前に、配水管にお水の性質を変える?みたいな器具を取り付けたところ
それまで乾燥肌で、1年中ハンドクリームが欠かせなかった肌質が変わったのか
ハンドクリームをめっきり使わなくなりました。
 
 
さて本題。
 
 
2月にあったジョイントライブことを、やっとこの前ブログでご紹介したところですが、
次は6月の出来事を・・(やっとご紹介・・・今何月ですか・・)

6月の最後の週に沖縄の石垣島に行ってきました。
旅行の計画を立てたのは4月で、そのときは6月の終わりなら、
沖縄は梅雨明けしてるだろうと思っていたのですが

旅行の直前になっても梅雨明けてなかったんですよ・・・。
行く直前まで天気予報は雨と曇りばかりだったんです。

が・・!

なんと!旅行に行く前日に沖縄地方の梅雨明けが発表されました!

天気予報も
雨マークが消えてる!!
やったーい!!爆  笑

てことで、石垣島へ向けて出発!

飛行機飛行機飛行機飛行機飛行機
 
 
石垣島へはよく行くのですが、今回の石垣旅行で何が印象的だったって、
行きの飛行機の乗り継ぎが一番インパクトがあった出来事でした。


今回は神戸空港から那覇→石垣と乗り継ぐ便を利用。
予約したときは、全く気にしてなかったのですが、
最終行程表が来たときに、飛行機の時間を見ていたら
神戸発13:40→那覇着15:50 
那覇発16:10→石垣着17:10

ん?
那覇から石垣への飛行機の乗り継ぎ時間が20分しかない・・。
大丈夫!?

調べてみると、ANAの場合、那覇空港での乗継ぎに必要な時間は最低20分以上
らしい。(6月現在)
予約できたってことは、その時間で乗り継げるってことだよね・・・。
那覇空港は、到着ロビーと出発ロビーが同じ階なので、たぶん大丈夫・・らしい。

でもそれって、荷物は預けないで、全て手荷物にした方がいいよね?

ANAのカウンターに、そのことを聞きに行くと

「本日、那覇から到着する便が遅れている関係で、那覇行の飛行機の出発が
5分遅れる予定です。
もしかしたら、乗り継ぎができない可能性がございます」


!!!マジ!びっくり
ただでさえ20分しか乗り継ぎ時間ないのに!5分遅れるとか!

係員さん、頼んでもないのに、次の便とその次の便
に空席があるかどうか調べてくれました。
結果は、全て満席。

でも次の日の便とか勘弁してほしい。
石垣に3泊宿をとってるし、今日からのレンタカーを手配してるし。

もう15分に懸けるしかない!
ってことで、予約してた便のままでいくことに。

一緒に行ってた友達も
「たぶん、那覇で飛行機待ってくれると思うよー
だって、那覇で泊まることになったりしたら、宿泊代とかANAが補償しないといけないでしょ?
それはANAも避けたいんじゃないかなー」

なるほど。確かに。

もちろん荷物は、預けられず全て機内持ち込みに・・・お・重い・・・。

で、搭乗手続きを済ませたあと、空港内でお昼ごはんを食べてたら

館内アナウンスが。
「神戸空港発那覇行きANA〇〇便は、ただいま15分の遅れとなっています」

え?今15分遅れっつった!?びっくり??
イヤイヤ、もともと20分しか乗り継ぎ時間ないのに、15分遅れたら
乗り継ぎ時間5分??ムリムリムリ!!

そのあと館内アナウンスで呼ばれました
「フレンチさまー、お伝えしたいことがございますのでANAカウンターまでお越しください」

呼ばれた―!!何言われるの?この便はあきらめろって言われるのかなー??

で、カウンターに行ってみると

「今アナウンス聞かれたと思いますが、那覇行の便は15分遅れで出発する予定です。」

・・・はい・・

「遅れる理由といたしましては、那覇空港内での航空機の混雑と、梅雨前線を
避けて飛行すること、この2点です。この場合、航空会社は、免責になります。」


はあ。それは、飛行機会社に非はないと言いたいのか。
那覇に宿泊することになってもその費用は全て自分たちで工面しろと。
そういうことですか。

梅雨前線は仕方ないとして、那覇空港の混雑のせいで送れるのは、航空スケジュールを
コントロールできてない航空会社全体の責任じゃないんですかー?

だいたい、乗り入れすぎなんじゃないの?、那覇空港。
さばききれない数の飛行機飛ばしてんじゃないよー。
(事実はどうか知らないけど)


で、結局この便に乗れないのかというと、そういうことでもなく。
向こうで乗り継げないかもしれないけど、それでもいいなら乗ってください的な。

「私どもも、少しでも早く神戸を出発できるよう努力いたしますので」
だそうです。


15分の遅れって、飛行時間で取り戻したりできないのかー??飛行機


結果、神戸を15分遅れで出発した便が那覇に着いたのは、16時ちょうど。
到着ゲートに現地係員の人が待機してました。
石垣行きの飛行機の出発ゲートに案内するために。

那覇到着ゲートから石垣空港行の出発ゲートまで
猛ダッシュ!!!(すべて手荷物にしてたので、重い荷物を持ったまま)

なんとか・・

なんとか間に合いました・・・。


那覇に到着したのが16時ちょうど。石垣行きの飛行機の座席に座ったのが
16時5分・・・。
今まで経験したことのない私の旅行史上、最短乗り継ぎ時間・・。


到着ゲートと出発ゲートが近かったので、なんとかなりました。
あと神戸空港で案内してくれたANAの職員さんが、
那覇到着後すぐ出られるように私たちの席を最前列にしてくれたのです。


でも。
なんとかなったけど、なんとかなっていいのかな?とも思いました。
こんなにギリギリで、人間だけギリギリ乗り継ぐんならいいけど。


神戸を出る便が遅れた理由が、
「那覇空港が混雑してて那覇からの機体が遅れたため」・・ってことは、

神戸発の便って那覇から来た便がすぐに折り返してるの??
点検とか整備とか、ちゃんとできてるんだろうか?

やっぱ、飛行機の便が多すぎるんじゃないかしら?
 
旅行最終日も、那覇から神戸に帰る便が、滑走路に入ってから、飛行機混雑により
離陸を待ってる状態が長くて、なかなか飛び立たなかったし。

私が沖縄から帰ってきた日、羽田から鹿児島に行くANAの飛行機が
機材トラブルで関空に緊急着陸したのも、なんだか他人事と思えなかったです。

そんなこんなで初日の乗り継ぎにインパクトありすぎた石垣旅行でしたが
旅行自体は、とっても楽しかったです。
 
石垣島滞在中はずーっとお天気でした太陽


定番の川平湾
(午前中が綺麗だと思います)

 
川平湾の駐車場が有料になってて驚きました。
 
 
ガラス吹きに挑戦

 
左が私が作ったグラス。右は一緒に行ったお友達の作品です。
 
 
 
竹富島近くの海でシュノーケル
シュノーケルツアーのスタッフさんが撮ってくれた写真。



 
石垣島も竹富島も何回も行ってるのですが、今回シュノーケルの船から見る
海の色がびっくりするくらい綺麗でした。
 

いつ行っても楽しい石垣島。

振り返ってみると、旅行に行く前日に沖縄が梅雨明けして、
旅行から帰ってきた一週間後に西日本豪雨災害が発生。

そっからは休暇も取れなくなったので
もうココしかないってタイミングで旅行に行ってたんだなあと
感慨深いです。