ユーミン楽曲の同じキーの曲を集めてAppleMusicでプレイリストを作ってみました | 三毛猫ミーコのお茶目なカフェ日和

三毛猫ミーコのお茶目なカフェ日和

デジタル化やテレワーク、旅行(静岡・小田原)、甥っ子姪っ子(幼児)、音楽(ユーミン)、近所の猫(ミーコ)などをテーマにコラムを書いてます。

こんにちは。三毛猫ミーコのお茶目なカフェ日和でございます。今日のテーマは、楽曲のキー。

 

膨大なユーミンの楽曲の中から、気になる曲のキーを確認していまして。

 

下記のサイトを参考にさせて頂きました。

 

Chordwiki

https://ja.chordwiki.org/

 

楽曲のギターのコード譜の最初にKeyが書かれています。

 

あとは、自身の耳を頼りに…口笛

 

昔、音楽教室の習い事で教わったことなのですが、曲の終わりが何の音で終るか。それで大体の曲のキーが分かります。

 

すべて調べた訳では無いので、何とも言えないですが、ユーミンの楽曲では、A:keyの曲が比較的多いことがわかりました。

 

ちなみに、Aは、イロハでいうと、イ長調。ドレミで言うと、ラの音で、音階はラシド#レミファ#ソ#ラ。

 

白鍵で弾けるC:keyと比較すると、#3つは、なかなか難易度高いです。凄いですねービックリマーク

 

そして、ユーミンのサポートで演奏される皆様もまた凄いですねービックリマーク

 

楽典的な内容は専門外なので、この位にウインク

 

返事はいらない

雨のステイション

翳りゆく部屋

天気雨

私なしでも

青いエアメイル

DESTINY

悲しいほどお天気

セシルの週末

彼から手をひいて

雪だより

真珠のピアス

オールマイティー

心のまま

ずっとそばに

経る時

ガールフレンズ

LOVE WARS

※リリース順に並べています。

 

よく聴く定番の曲や、ライブのセットリストに入っている曲が多いなぁという印象です。

 

アルバム「REINCERNATION」は、結構A:keyの楽曲が多いなぁと。10曲のうち7曲ありました。

 

A:keyの楽曲は、まだまだあるでしょう。

 

そこで、

 

iPhoneに入っているApple Musicで、プレイリストを作成してみましたニコニコ

 

 

興味深いのが、シャッフル再生すると、違う曲なんだけれど、新たな統一感が生まれて、ずっと聴いていたくなるのです。

 

例えば、J-POPを聴いた時、歌と演奏が同時に聴こえてきますが、私はどちらかというと、歌詞よりも音楽を聴く傾向にあるので、もしかしたら、個人差もあるかもしれません。

 

楽曲の季節感も歌詞の内容も、そしてリリースの時期も、本当に様々ですが、そういったカテゴリを超えて、ユーミンの世界が楽しめる感じがしました。

 

ひとつの曲が終わり、次の曲に移るところが、また綺麗ですキラキラ

 

キーが統一されているので、シャッフルしても、前の曲の名残を感じながらも、次の曲が再生されて、つながっていくというか。

 

曲が切り替わった感じがあまりしないのです拍手

 

まるで、長い1つの曲を聴いているかのようびっくり

 

こういう時に、サブスクは便利だなぁと。

 

キーというと、身近なところでは、カラオケに行った際、キーが高かったり、低かったりすると、歌いやすいキーに調整することがあるかと思います。

 

普段はそういう時ぐらいにしか、キーというものは意識しないのですが、ふと、楽曲のキーを調べてみたくなったのです。

 

キーが分かると、鍵盤でコード弾きがしやすくなるということで、コード弾きが出来たら良いなぁと。

 

それがそもそものきっかけなのですが。

 

もちろん、下記のように、他のキーのユーミン楽曲もありましたので、またの機会に。

 

Key:A♭

Key:D

Key:Dm

Key:E

Key:E♭

Key:F

Key:G

Key:B♭

Key:C

etc

 

ちょっとマニアックなお話になってしまいました…

 

来週は、昨年の50周年記念ツアーTHE JOURNEYのBlu-rayが発売になるのですが、特典映像として、ツアーにまつわるドキュメンタリーも編集されたとのことで、大変楽しみですニコニコ

 

おまけ

 

団子みたいに丸っこい後ろ姿のミーコ

 

黄昏れているみたい三毛猫

 

ではニコ