猫たちがいつもいる場所 | 三毛猫ミーコのお茶目なカフェ日和

三毛猫ミーコのお茶目なカフェ日和

デジタル化やテレワーク、旅行(静岡・小田原)、甥っ子姪っ子(幼児)、音楽(ユーミン)、近所の猫(ミーコ)などをテーマにコラムを書いてます。

こんにちは。三毛猫ミーコのお茶目なカフェ日和でございます。

 

今日のテーマは、猫たちの居場所。ご近所さんの猫ちゃんですが、いつもこの狭い建物と建物の間にいるんです。

 

ニャンコは、狭いところ、好きですよね。日も当たるし、静かな環境で、きっと安心するんでしょうね。

 

お家は道路に面しているので、騒々しいでしょうし、こういう場所の方が落ち着くのでしょう。

 

 

私はいつも、この隙間を覗くのです。

 

あ、いた。かなり無防備じゃん。

 

 

で、いたら、声をかけるんです。

 

ミーコ、と。

 

そしたら、出てきてくれたんですけどね。

 

 

でも、ずっと、スマホで撮っていたら、元の場所に戻ってしまいました。

 

なんだ、構ってくれないなら、帰るよ三毛猫

 

って感じなのかな。

 

なんか喋っているし。

 

ごめんね、ミーコ、そんなつもりじゃなかったんだ…

 

 

昨日は、みなとみらいにあるレストランでお昼を食べてきました。

 

無性にタイ料理が食べたくなって、グリーンカレーを注文ナイフとフォーク

 

 

タイ米はジャスミンライスで、久々に食べました。美味しかったです二重丸

 

ここは、JICAの社員食堂で、一般にも開放されています。

 

眺めが良くて、テラスがあります。

 

知る人ぞ知る場所で、休日ですが、割と空いていました。時間が遅かったからかも。

 

価格がリーズナブルで、700円台から食べられます。

 

まず、着いたら、座席を確保し、メニューの前に置いてあるプラスティックの食券を取り、レジで現金決済します。

 

電子マネー・クレジットカード利用不可です。

 

レジでレシートと、紙の食券を受取り、カウンターへ進み、食券を渡して、料理を受け取ります。

 

少し変わったシステムですが、一度、経験すれば分かります。

 

行く前に社食のイメージが出来ていれば、問題ないです。

 

今回は2回目だったのですが、初めは戸惑いました。

 

テーブルも広いし、テラスもあり、ビールなどのアルコールも頂けるようになっています。

 

お外で食べる時は、料理をつまみに雀がやってくるようですので、注意が必要です。

 

あとは、みなとみらいなので、海風があり、風が強い日は、テラス席は利用出来ないようです。

 

他には、アジアのインドカレーや、ベトナムフォー、タイの麺料理、あとブラジル料理とか、和食のメニューも少しありました。

 

インドカレーにしようかなぁ、タイ料理にしようかなぁ、ベトナムフォーも食べたいし…

 

アジアの料理は、どれも捨てがたくて、迷ってしまって、なかなか決められないんです滝汗

 

 

レストランは建物の3階にあります

 

店内は開放感があり、ゆっくり出来ました。

気分転換に最適ですニコニコ

 

ではニコ