白河ラーメン | のほほんいこう

のほほんいこう

トホホな日常をのほほ~んと綴りたくて始めたブログですが。娘2人の不登校や父の末期癌や母の大動脈解離などいろいろありました。40代から始めて今や還暦過ぎ。長い長い自分の記録になりました。ボケ防止だと思って書いてます。

おばんです😃🌃
今日も1日お疲れ様でした
🍀😌🍀

白河市には32年前まで4年間住んでた
その頃は白河といえば蕎麦で

白河ラーメンって無かったような


結婚して2ヶ月で転勤になり
白河市のはずれの職員公舎へ引越し

近くにはお店も何も無い所で
1年目は☔雨続きの寒い夏で
知り合いも無くつわりが酷くて

2年目は初めての子育てにヘトヘト
とにかく長く寝たいとしか思えず
腹が弱い吐き下しの赤ん坊を連れて
タクシーで小児科に通う日々

3年目は1歳児の世話をしながら
再びのつわりに苦しみつつ
エアコンの無い夏の暑さと
カーテンも凍る冬の寒さを経験

4年目は同じ公舎の子育て仲間達と
励ましあいながら0歳と2歳の世話
必死であっという間の4年間だった

スーパーとホームセンターと
小児科と検診と予防接種くらいしか
出掛けたことがないまま


子供を遊ばせる遠出のドライブは
西郷村のキョロロン村とか
鏡石町の岩瀬牧場とか
すぐお隣の栃木県那須の牧場とかで
キョロロン村も今はもう無いですが

白河の街中はほとんど知らずに
白河市を離れてしまったんだよね

母子手帳をもらいに市役所に行ったくらい
その近くに確か小原庄助さんのお墓があった

そんなわけで何十年ぶりの白河で
初めての白河ラーメン🍜


訪れたお店は「手打ち中華 英」
英と書いて「はなぶさ」と読みます



白河ラーメンといえば醤油なので
私はネギラーメン🍜上差し
辛い千切りのネギがた〜っぷり



相方はワンタンラーメン🍜上差し

私のネギが大量だったので
相方に少しあげました

写真には無いけど餃子🥟も1人前

クセが無くて美味しいラーメンでした


街並みがすっかり変わっていて
昔住んでた建物も取り壊されて
駐車場しか残ってなかったけど


相変わらず周りには何も無くて
大きな鉄塔だけがそびえていて
赤ん坊を抱いてお散歩してた道

すぐ近くを通る東北本線の踏切や
花火の打上げ場所だった阿武隈河畔

懐かしい場所に変わりないのでした


若かったよ~20代の最後をここで
過ごしてたんだなぁ


過ぎてみれば大変だったことも全部
優しい懐かしさの中に包まれてた


さあ、口角上げていきますよ☺✨
明日もいい日でありますように🙏