さてさて。
銭洗弁財天宇賀福神社からまたまた1.3km歩いて、
長谷寺へ✨
タクシー乗ろかって言うてたんやけど、
なんやかんや言いながら喋りながら歩いてたら、
着いちゃった❤(๑>•̀๑)テヘペロ
長谷寺、
ここもめっちゃ良かったーーー✨
ここもめっちゃ好きな雰囲気やったーーー✨
本堂の中は写真撮られへんかったんやけど、
この期間、
1300年記念のご開帳やってて、
十一面観音菩薩さまの全身が披露されててん✨
ほんで、
ゆんゆんが
「御脚参りってのがあるよ」
って教えてくれて、
そりゃあ、やるよね🎶٩(๑>∀<๑)۶
特別に十一面観音菩薩さまの足元まで行かせていただき、
座布団に膝まづき、
いただいた手ぬぐいを十一面観音菩薩さまの足の甲にかけて、
その上からおみ足を撫でさせていただきながら、
祈る✨
御足参りの間、
お坊様がお経を唱えてくださる✨
足元から、
巨大な観音菩薩さまを見上げることの圧巻さ!!!(´°д°`)
もう、スゴすぎるっ!!!(´°д°`)
興奮して鼻血出そう!!!(* ̄ii ̄)ハナジブォォォ
凄い迫力‼️...............( ⊙ω⊙ )
いやーーー、ありがたかった✨
こんな体験させていただけて、
こんな間近で、
こんな迫力ある仏様を拝ませていただけて✨
ありがたやーありがたやー(ノ_ _)ノ(-∧-)合掌・・・(-人-)ナムナム
なんか、この日は、
いろんなところで大きな祈りを祈らせてもらってるぞ✨
下から見上げる観音菩薩さま、
鼻の穴が見えて、
それも嬉しかった♥
迫力がすごかった✨
み脚参りが終わったら、
なんと、
本堂内にまたまた面白そうなところを発見👀🎶
小石に般若心経を一文字ずつ書いて収めるってやつ。
それもめっちゃ面白そうやってので、
させていただいた✨
私は「摩訶般若波羅」の「訶」。
心を込めて、
書かせていただきましたYO🎶٩(๑>∀<๑)۶
もう、これも楽しいから、
長谷寺に行ったらやってみたらいいよ❤
本堂出て、
ふと右手を見たら!!!
なんと!!!
私の大好きな海が見えるじゃないかっ!!!🌊
おーーーーーーい🎶
うーーーーーみーーーーーーー✨🌊(」,,•0•,,)」オ────イ!!
もう、
めっっっっっっっっちゃ嬉しい🎶٩(๑>∀<๑)۶
みんなで写真撮る📸
ここでさとみちゃんは帰りの時間になったから残念ながら帰って行ったけど、
残りの3人で「弁天窟」っていう洞窟に行ったよ🎶
これがまた!!!
めっちゃ良かった♥
めっちゃ楽しかった🎶٩(๑>∀<๑)۶
私の大大大好きな洞窟✨
洞窟の中にたくさんの仏様が祀ってある✨
天井も低いから探検してるみたい✨
ほんで、
弁財天さまが祀ってあるところにミニ弁財天さまがあって、
そこに名前と願い事を書いて奉納するところがあって✨
それもやったよ🎶
ミニ弁財天さまが可愛くて、
持って帰りたかった😅
でも、ちゃんと奉納したよ✌️
これも楽しかったなぁ✨
ミニ弁財天さまが並んでる風景は、
これまた圧巻やった✨
長谷寺もこんなに楽しいところだとは思わなかった✨
また絶対に行く‼️٩(๑>∀<๑)۶
鎌倉って、
都会からめっちゃ近いのに、
めっちゃ自然豊かで。
リス🐿や、ウグイス🦜や、いろんな野鳥もたくさん居て、
洞窟もいっぱいあって、
お花もたくさん咲いてて、
めっちゃええとこやったなぁ✨
静かやし。
ただの観光地ちゃうな。
頼朝、やるな。
ここに鎌倉幕府作って、すごいな。
自然豊かやけど、
都やから、
雅な雰囲気もめっちゃある✨
ええとこやな。
若い時には気付かん良さがあるな✨
また行こうと思う✨
さあ、
17時になったから閉門で長谷寺出たんやけど、
ちょっとお茶でもしよか、
と沖縄風カフェに入ったら、
なんと、気付いたら20時過ぎてたよ!!!(´°д°`)
鎌倉に20時過ぎまで居たよっ!!!(´°д°`)
あこちゃん、
岐阜まで帰るのに、
こんな時間まで鎌倉に居たよ(笑)
そして、
今回あこちゃんとはこんなにゆっくり一緒に過ごしたの初めてやったけど、
めっちゃしっかり者に「見える」あこちゃんやったけど、
今回のこの旅で、
あこちゃんはめちゃくちゃ可愛い人だということを知りました❤(笑)( *´艸`)♥
ゆんゆんは、
私がエリージアム巣立ちコースに通っていた時のアシスタントだったんやけど、
「癒しのゆんゆん」、
今でもその癒しパワーは凄いけど、
めちゃくちゃ芯のある、
めっちゃパワフルさが加わった、
バージョンアップしたオンナになっとった‼️٩(๑>∀<๑)۶
どんだけ喋り倒すねん‼️
っちゅうぐらい喋って、
笑って、
楽しい体験いっぱいして、
楽しい楽しい、
濃密な1日でした✨
家帰ったら、
23時過ぎとったわ😅
15000歩歩いたし🎶👣👣