こんばんは。
味噌蔵を探検しました。
2代目大工の三島です。
今日は家族&嫁さん友人家族でお出かけ。
向かったのは愛知県安城市。
レジャープールのマーメイドパレス。
スライダーや流れるプール、波のプールもある施設。
みんなで心ゆくまで遊んできました。
でも安城までは遠い。
高速で1時間半。
このまま帰るにはややもったいない。
そんなワケでやっぱり寄り道。
やってきたのはお隣の岡崎市。
まるや八丁味噌です〜。
たくさんの味噌製品。
でも目的はコレではない。
味噌蔵の見学ができるのです!
案内の方に導かれてレッツゴーです。
入る前にもう香りがすごい。
うひゃ〜。
コレは強烈だ。
まずは八丁味噌の説明。
使うのは大豆と水と塩のみ。
蒸してから麹菌をかける。
それをオケに仕込んで二夏二冬。
2年かけて完成するのだそう。
ゆっくり時間をかけるのが美味しさの秘密。
東海圏の人なら必ず食べたことありますよねぇ〜。
ではいよいよ味噌蔵へ。
コレが仕込み中の八丁味噌です!
デーン!
木の樽に石積み。
まさに伝統的。
それもそのはず。
まるやさんの創業はなんと……
1337年!
計算すると687年前!?
江戸時代どころではない。
創業はなんと室町時代。
南朝と北朝の対立。
南北朝の始まりの年なのだそう。
足利尊氏とか後醍醐天皇とかの時代。
もはや想像すらできませんよね!
そんなワケで伝統をとっても重視。
でも適当に石を積むのではない。
ちゃんと考えてある。
石の形を見ながら丁寧に。
小さな石と大きな石を組み合わせ。
まさにコレはお城の石垣と同じ。
野面積みという積み方。
そして最後の一番上は丸い石。
コレが全体を支えてくれる。
熟練の石積みはとっても丈夫。
地震で崩れたことはないんですって。
すごいもんですよねぇ。
そんな味噌樽がたっくさん。
でも樽だけではない。
この蔵もなかなかスゴイ。
建てたのは230年前!
日本らしい老舗の雰囲気がありまくりです。
最後はお楽しみ。
コンニャクを味噌でいただく。
シンプルに美味しい食べ方。
特に3年生次女はお気に入り。
また食べたいと大興奮。
八丁味噌、しっかり覚えたかな?
門の向こうは東海道。
ココでもしっかり歴史を感じます。
お土産屋にはコンニャク用味噌ダレを購入。
味噌樽の前では記念撮影。
なお東海道を挟んだ向かい側。
そちらも伝統的な味噌蔵がある。
創業から380年。
観光に力を入れているカクキューさん。
もちろんコチラも楽しんで来ましたよ!
行く時はセットでお楽しみください〜。