3日間をかけた大修理。錆びたカーポート屋根にペンキを塗る。 | 大工の休み時間

大工の休み時間

三島建設の2代目大工が書く日記です。
大工成分は少なめです。

こんばんは。

日曜大工ならぬ日曜ペンキ屋さんになってみました。

2代目大工の三島です。




わが家にあるカーポート。

屋根材は折板(せっぱん)という鋼製のヤツ。


なのでどうしても錆びる。

見た目はこんなになってしまいました。

以前から気にはなっていました。


コレ以上錆びると修理が大変。




うーむ。

そろそろ限界かなぁ。



ふぅ。



うーぬぬぬぬ。





仕方ない。



やるか!







屋根のペンキ塗り!!




まずは下地処理。

マジックロンZというナイロンのヤスリ。

こいつでひたすらに擦る。




本来なら長い棒が付いたやつもある。

でもそんな物は当然持っていません。


下を向いてひたすらゴシゴシ。



コレは本当にキツい作業。


腰がやられる〜。




すっかり薄くなったマジックロン。

2つ消費して終了。



次は擦りにくい所をコレでブィーンと。

運悪く暑い日差し。


かき氷食べながらの作業。

ソレでもグッタリ。


慣れない作業は本当にしんどいのです。




休憩してからは洗浄。

ケルヒャーの高圧洗浄機でブシャー!

塗装屋さんのだと水圧は15MPaほど。


でもコレは家庭用のヤツ。

半分の力しかありません。



でもまぁ無いよりはマシ。




全身ずぶ濡れになって掃除。

とはいえ暑い今日には最高です。




見た目は全然変わらない。

てもすっかりキレイになっている屋根。

ペンキ塗りは下地処理が一番重要。

コレで耐久性が決まるほど。


時間をかけるならココ。



どんな仕事にも通じる下準備の大切さです。






このまま乾くまで一晩放置。



そして迎えた次の日はコレ。

最初は錆止めです。

細かな所をハケで。

その後にこのコロコロで塗る。



少しずつ色が変わっていく屋根。

が、しかしとにかく暑い。



なにせ前日の清掃疲れ。

そしてペンキの買い出し。


そのため始めたのが10時過ぎと遅い。

一番暑い時間帯にはまだ屋根の上。



ジワジワ体力が削られる〜。




膝が暑すぎるので膝に雑巾を巻く。

見た目はイマイチ。

でもズレないので意外に便利でした。




苦労の末に錆止め終わり。

すっかり赤くなった屋根。

疲れたし……





ソレなりにキレイだし…







もう、このままでいいんじゃないの!?



という悪魔の囁き。



は〜。

塗装工事は険しいなぁ。






土日と頑張った屋根塗装。

ペンキ塗りまでいかないで一旦終了。



だって本当に大変なんですよ!







このまま放置すること今度は1週間。

週を跨いでの再会。




今週こそ…全てを終わらせる!



これ以上、体力も週末も潰されたくない。


うおおおおお!




やるぜ!!



だってもうペンキ買ってあるんだもんね〜。



ソレでも暑いのはもう嫌。

朝の6時から屋根に登る。


錆止めと同じくハケで細部を。

そしてからついに始まる。


やっと…やっと……コロコロ。



は〜。


嬉しい!




調子に乗って写真を一枚。

なんとか終わりが見えるな。



窓際で子どもたちもコロコロ。

コレで色は塗り終わり……





ではない!!




コレは中塗り。

乾いたらさらに上塗りをするのです!




ヤスリがけ、水洗い、錆止め、中塗り、上塗り。

かなりキッチリ手順を踏む。



私は大工ですからね。

どうしても塗装屋さんのように上手くはない。


だとしたらせめてサボらない。

キチンと一つずつ丁寧に。




錆止め、中塗り、上塗り。

実はコレが一度で終わるペンキもある。


でもやっぱり丁寧な塗りには勝てません。




急がば回れ。

しっかり地道にコツコツ。


下手なら尚のこと必要。

私はいつもそう思うのです。






中塗り終わりから3時間後。

夕方から上塗り再会。


最後の仕上げまで気を抜かない。



塗装はペンキを「塗る」のでは無い。

ペンキを「乗せる」作業。


ムラなく均一に重ねていく。





もうちょっと。



もうちょっと。





自分に言い聞かせる。




日も暮れかけた夜7時。

ついについについに完成!




完成!




か・ん・せ・い〜!!




見てこのピカピカな仕上がり!

って写真で見ると地味〜。



色も茶色であんまりキレイに見えない。




ぐぬぬ。


ま、まぁ良いか。




実際に見るとピッカピカなんですから!



フラフラになった体。

ボケボケの頭。


もう何もできませぬ。




気力と体力の限界。

頑張りまくった週末×2。


ソレでもこの頑張り。

10年は持つはず。



遅い対応より早い対応。

大事になる前に先回り。


キレイになった屋根。

ソレを見て未来を守ったような気になり、嬉しさと満足感と疲労感を体いっぱいに受け止めたカーポートの屋根塗装だったのでした。