ハンドメイドにスーパーマリオ。岐阜女子大学のサギ草祭でくまなく遊ぶ。 | 大工の休み時間

大工の休み時間

三島建設の2代目大工が書く日記です。
大工成分は少なめです。

こんばんは。

またもや学園祭で遊びまくりました。

2代目大工の三島です。



今日は自転車でお出かけ。

家族でノンビリと走る。


目的地は写真奥。

岐阜女子大学です。



なぜならこの日は学園祭。

サギ草祭があるのです!



嬉しさいっぱいの子どもたち。

三兄妹とも大好きなお祭り。


今年も気合い入れて遊びまくりますよ!




まずはスタンプラリー。

最初の2文字は「き」と「て」。


3年生になった長女。

コレでなんとなく答えが分かったそう。



なるほどなるほど。

確かにコレは想像つくかな。


なかなか賢くなりました。




ふふふ。

みなさんは答え、分かりますか?






そんなスタンプを探しながらも遊ぶ。


コレは体前屈の測定。

わが家は毎晩ストレッチをしてから寝る。

体の柔らかさは自信ありますよ!




他にも巨大双六で遊んだり

魚釣りをしたり、カルタをやったり。

クイズにも挑戦。

教えた事をちゃんと覚えている。

何をしても余裕になって来ました。


早い成長は子供の特権。

こういうの、見ていて嬉しくなります。




オヤツを食べて、鯉に餌をやる。

次から次へと遊びは尽きない。




お昼からは工作。


フォトフレームや



ネームプレート、くるみボタンまで。


どれも数百円からとお安い。


全て制覇する勢い。

三兄妹でモリモリと作りまくり。



でもお父さんはちょっと傍観。

その代わりに挑戦したのはコチラ。




それはご存じスーパーマリオ!





のパロディ。

お馴染みのキャラクターたち。

マリオもクッパもテレサもキラーも。
ファミコンの頃から変わらない


うんうん。
懐かしいなぁ。



ファミコンのマリオ。
友達の家でよく遊びました。

裏技で上に行ったり、裏に入ったり。


当時のマリオは社会現象。
大ブームを巻き起こす空前の大ヒット。

確かにあの頃はみんなやってましたもん。


今でも売れ続けるスーパータイトル。
シリーズ売り上げは5億本以上。

史上もっとも売れたゲームシリーズとしてギネスにも載っているそう。


スーパーマリオブラザーズ。
スーパーマリオUSA。
マリオカート。
スーパーマリオ六つの金貨。

どれも本当によく遊んだものです。



私は今43歳。
この辺りの世代にはたまらないですよね!




そんなマリオになって球を投げたり叩いたり。


学園祭の開始から終了まで。

一日中をココで過ごす。



気がつけばもう夕方。

ふぅ。


今年もたっぷり楽しみました。



毎年本当にありがとうございます。




満足顔の帰り道。
リュックにはたくさんのお土産。
大きくなった荷物たち。

ソレと一緒にたくさんの思い出も詰めて今年もステキな1日を過ごさせて貰った岐阜女子大学の学園祭「サギ草祭」だったのでした。