みんな頑張ったうみねこマラソン♪ | 三島保育園事務員日記

三島保育園事務員日記

三島保育園の日々の出来事や関心のあるものを事務員視点で発信していけたらと思います!

こんにちは晴れ

 

 

今日は5月20日。

 

昨日は八戸うみねこマラソンの日でした。

 

 

うみねこマラソンは全国大会なんですね目

 

 

三島保育園は毎年、うみねこマラソンに年長さんがエントリーしています。

 

運動会の練習の合間で、年長さんは園庭を走って練習に取り組んできました。

 

 

 

昨日の天気は5月でも高めの最高気温が28℃ぐらいの快晴となっていまして風もありましたが、涼しいというよりは、暑いというような天気でしたあせる

 

 

スタートの約30分前には参加者全員集まることができましたグッド!

 

 

皆さんで準備運動をしました。

 

この横では大会の開会式が行われていました。

 

 

コロナ前の大会で選手宣誓をしたなぁと少し懐かしく感じましたよ照れ

 

記念撮影からの・・・

 

 

今年も円陣を組みました爆  笑

 

 

「頑張るぞー!!

 

「おー!!

 

と、皆さんの気合もバッチリ入っていましたよグッド!

 

 

 

スタート直前の様子ですが、皆さんとてもリラックスしていました。

 

園庭を走って練習しているとはいえ、3キロをまともに走ったら園庭約60周分ですからあせる

 

 

そこまでは走りこんでいませんでしたので、若干の不安もありました目

 

 

 

いよいよスタートです。

 

 

ここから皆さんバラバラになってしまいましたが、自分もカメラ持ちながら走っていましたあせる

 

走っては先頭を走っている子を見つけ、ある程度休みながら次の子が来るのを待ってというような繰り返しで、動画の撮影もしていきましたよ。

 

 

結構卒園児や元職員だった人にもあって、懐かしくもなったりしましたが、やっぱり小学生は足が速いですねあせる

 

 

余裕で抜かされてしまいました目

 

 

ゴール直後!!

 

お疲れ様でした音譜

 

ゴール地点は海の近くでしたが、走り終わった直後は暑さで汗が止まりませんあせる

 

 

 

ゴールした後に記念撮影をしましたが、皆さんまだ余力が残っているようで、ポーズをとってくれましたよグッド!

 

 

お疲れ様でしたグッド!

 

 

暑かったのですが、皆さん自分の足でちゃんと3キロを走り切りましたよグッド!

 

 

先頭よりの子は自分が撮りながら走ったのですが、なかなか見つけることができずあせる

 

 

全員は走っている姿を撮ることができませんでした汗汗

 

 

めちゃくちゃ混んでいましたので汗汗

 

 

折り返しを過ぎて、すれ違った時にややお疲れな様子でしたが、なんとかゴールすることができましたよチョキ

 

 

 

ゴール直後の疲れているタイミングでしたが、カメラを向けるとポーズしてくれました照れ

 

 

お土産もゲットできて、良かったです音譜

 

 

お土産といえば、毎年うみねこマラソンでは参加賞としてTシャツやスポンサー企業の商品がもらえます。

 

 

今年はサラダチキンみたいなものが入っていましたので、家に帰ってすぐに頂きました目

 

 

次の日は普通の月曜日ですが、ゆっくり休めたかな??

 

 

 

付き添いで走った保護者の皆さん、大変お疲れ様でした!!

 

自分は若干筋肉痛です(笑)