40代パパ・30代ママ・6歳娘の
3人家族
グラサンハートハート

2017年の秋から
ミサワホーム「蔵のある家」
住んでいます
家

 

フォローしてね!

 

ウェブ内覧会 インスタROOM

    



いつも面白くてためになる
みなさん、読んでいますか?

ますおさんのそのブログで
水道料金について同僚の方と話したら
ビックリしたという記事を
書かれていました。


ますおさん家の水道料金は
こちらからチェック下三角

そこで私も
水道料金を確認してみました!



これが
わが家の水道料金の明細
です下三角

2021年7月分(6月9日〜7月9日まで)


使用水量    :17m3

水道料金    :3,531円
下水道料金:3,235円
合      計     :6,766円



わが家の

年間の水道料金の平均額は

5,999円でした。



安い方?

普通?

高くはない、かな?




わが家の基本情報としては…



・3人家族

・主に食洗機使用

・洗濯は2日に1回くらい

・家の庭に畑があって、ほぼ毎日水やりをしている
・洗濯の水は蛇口から取ってる(風呂の水を使い回してはいない)

・風呂は夜に私と子ども、朝に夫がシャワー

・風呂のお湯は毎日変えない(2日目は追い焚き)



こんな感じです。


あと

ますおさんと私の地域とでは

水道料金の基本料金がちがっていました。



うちは、

水道の基本料金が、8m3あたり1,500円。

超過料金は1m3ごとに190円。


下水道の基本料金は、8m3あたり1,384円。

超過料金は1m3ごとに173円でした。



地域によって

水道の基本料金って

違うんですね。

勉強になりました。



うちは

水道料金はそこまで高くないとしても

私の住む地域は寒いので

灯油代がかかるのですアセアセ

それが家計を圧迫してきますゲロー



みなさんは

毎月の水道料金

どれくらいですかー?

よかったら教えてくださーい爆笑




こちらの記事もオススメ下三角



家計簿アプリ使ってると

水道料金の年平均を出すのも楽々でしたピンク音符

アプリのおかげで食費

最高時より−2万円、維持できてますキラキラ

 

ジメジメした天気が終わったら

玄関掃除したーい!



もうすぐ夏休みスイカ

夏に頑張りたいトイトレや

はみがき、あいさつなどの基本的な習慣は

こどもちゃれんじ使って

楽しく教えましたニコニコ




 

 

 

 

 

 

アメトピ掲載 ありがとうございます

 

 

 

 

 

ウェブ内覧会