ペルセウス座流星群特別観望会(報告) | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

先日の「ペルセウス座流星群」の観望会では沢山の方に来て頂き有難うございました。

主催者の想定を超える来場者の為に駐車場がパンクして大渋滞が起こるというアクシデントが発生して皆さまに多大なるご迷惑をおかけしたことを主催者に成り代わりお詫び申し上げます。

↑みさと天文台 山内先生より

色々なアクシデントは有りましたが肝心の流星群は天候に恵まれかなり良く見えて安心しました。

殆どの方がレジャーシートなどお持ちでしたが、忘れてきた方に為に友の会は段ボールの配布を行いました。

芝生の上に寝転んで観るから段ボールは不要かとも考えたのですが夜露でボトボトになった段ボールが返されてくるのを見て「準備しておいて良かった!」と思いました。

 

今回の友の会はサンプル誌の申込を中止して入会のみを受け付けました。

一晩で14名の新しい仲間を得る事が出来ました。

フードブースも全店完売したそうです。

今回の失敗を教訓にして次回の計画を練りたいと思っています。

 

お手伝い頂いたスタッフの皆さん、お疲れ様でした!