9月の天文教室(予告) | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

 最近、ブログの更新がすっかりご無沙汰になっていましたが怒涛の8月も漸く過ぎて仕事も一段落して少し余裕が出てきました。毎年、夏になると持病の鼻炎が悪化して暑さと鼻詰りで夜に寝れなくて体調不良に陥ってきたのですが9月になってから少し良くなってきました。
 9月の天文教室はグラマラスな月見の会&月面を撮ろう!というタイトルで二部制です。
 
第一部 ☆ グラマラスな月見の会 (予約制、有料)
 「もみのき食堂」が作る、中秋の名月にちなんだ一夜限りの特別メニュー「もみの木食堂のお月見弁当」限定20食です。
ご希望の方は早く電話でご予約をお願いします。限定20食なのであっという間に完売すると思われます。
詳細はみさと天文台のHPをご覧ください。
 
第二部 ☆ 月面を撮ろう!(予約不要、無料) 
 中秋の名月を望遠鏡で覗くだけでなく、ご自身のスマートホンやカメラ付き携帯電話、コンパクトデジカメなどを使って撮影して頂きます。こちらは友の会のスタッフも協力する予定です。
 
昨年までのようなお茶会のスタイルを変えて町内のお店にも協力を頂く予定です。
くらとくりのThe STANDさんのコーヒーやソフトドリンク、喫茶まどかさんの月見うどん・よもぎもち等の販売を予定しています。 
 日時 2016年9月15日(木) 午後7時30分から
 場所 紀美野町みさと天文台
 参加 事前申込不要、無料
 備考(天候について)
荒天の場合はイベントは中止になります。天候判断は午後3時頃に行いHPにアップします。