こども科学館プラネタリウム (報告) | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

昨日、和歌山市立こども科学館でプラネタリム「星空散歩」がありました。

星空散歩は約40分間のプラネタリムの生解説です。


昨日は今の時期の観られる星座の説明をして頂きました。

6月の星座って梅雨で中々本物が観られない事も多いのですが解説を聞いて予習が出来た気がします。


松本はプラネに来られていたお客さんにみさと天文台の機関誌メガパーセクを配ったりして営業活動?をやっていました。サンプル誌を申し込んで下さった皆様!近日お送りしますのでしばらくお待ちください。