有田川町と紀美野町にまたがるススキの大草原・生石高原の95,000m2にもおよぶ壮大な山焼きを今年も行われるようです。
春の風物詩になっている、紀北の屋根「生石(おいし)高原の山焼き」が今度の日曜日(15日)に行われます。
この山焼きは、高原のススキ草原を焼くことで、雑草の少ない草原を再生しようとこの時期に行われていて、今年(2015年で13回目になります。
この日は午前9時半から開会式が行われ、山焼きの無事を祈ったあと草原に火が放たれます。
■日時
平成27年 3月15日(日) 10:00~15:00
※悪天候の場合は、3月22日(日)に延期します。
○ 9:30~ 開会式
○ 9:50~ アトラクション(点火式、太鼓演奏)
○10:00~12:00 山焼き(午前の部)
○13:00~14:10 山焼き(午後の部)
○14:50~ 閉会式
○15:00 終了予定
■一般見学場所
生石高原
笠石周辺
●主 催 : 紀美野町、有田川町
●後 援 : 和歌山県
●協 力 : 紀美野町小川地区、有田川町生石区、
紀美野町消防団、有田川町消防団
山焼きはススキが良く乾燥しなければできない為に数日前からの晴天が条件になります。昨年は当日は晴れたのですが前日までが雨で山焼きができなくて順延に次ぐ順延で、結局中止になったと記憶しています。今年こそ1回で決めて欲しいものです。
生石高原と言えば映画「天地明察」のロケ地です。
http://ameblo.jp/misaten-tomokai/entry-11353270355.html
紀美野町って天文台以外にも星にまつわる事が多い場所なんですよねぇ~