みさと天文台お月見会(報告) | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

昨日は中秋の名月の前日でしたがみさと天文台のお月見会がありました。


クラリネットアンサンブルの林 那美さん、前田 恵さん、星田 弥栄さんのリハーサルの様子・・・この後、本番は・・・

←カメラマンのS樫君

大盛況でプログラムが足りなくなるし、椅子も足りなくなるし、スリッパまで・・・沢山の方々に来て頂き有り難うございました。


お茶席も「隼(はやぶさ)」「暁(あかつき)」「導(みちびき)」「昴(すばる)」の4席×20名で80名の方々に皆既月食饅頭を茶菓子にお抹茶を飲んで頂きました。

↑友の会の(方角)Nさん、O田さん、Nさんの息子さん

受付ご苦労様でした。

きみの茶道クラブの皆さんの協力によって立派なお茶会になりました!

皆既月食饅頭の薀蓄(うんちく)を読みながら抹茶を楽しんで頂きました。

時々、雲で隠れる事もありましたがお月様も見えたし、茶席も完売、コンサートも大盛況!

とても良いイベントだったと思っております。

お茶席は80名限定だったので遅く来られた方には残念な思いをさせてしまい申し訳なく思っております。来年はもっと早く来て下さいね!

天文台の皆さん、演奏家の皆さん、友の会の皆さん、お疲れ様でした!