きみの音楽ネットワーク例会 | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

昨夜は和歌山市神前の喫茶カデンツさんできみの音楽ネットワーク(以下KMNと略)の例会がありました。昨夜はみさと天文台の山内さん、ピアニストの上野山さん、ソプラノの矢倉さんとカメラマンの白樫さん、喜多野さん、カデンツのマスターの中西さんが参加されていました。

(+松本)総勢7名でした。

白樫さんは仕事中に寄ってくれただけで滞在時間15分でしたがこれらのコンサートの件など打ち合わせしながら時々話は脱線しました無事収束して終了しました。


矢倉さんが岩出市で行っている活動がKMNとは違う形だけど目的は同じだと分かり今後は協力体制を取って行く事になりました。矢倉さんの活動の紀美野町への展開も将来はあるかもしれません!


蛇足のお話

ピアノは中国語では鋼琴

グランドピアノは大鋼琴

ギターは吉他

チェンバロは洋琴

ピアノはとても硬いイメージですね(笑)

ギターは発音だけが近いのでしょうか?