7月の星空サークル(報告) | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

昨夜は7月の星空サークルがありました。

★星空サークル
日 時: 7月9日(水) 午後7時半より
場 所: 中央公民館  視聴覚室

友の会の北さん、岸和田の西村さん、和歌山市から新家親子、吉村さんと知人の大谷さんが、が参加されました。(+松本)
天文台側は矢動丸台長、山内さん、佐藤さんでギャラリーを含めると(松本も含めると)総勢11名でした。

佐藤研究員
 ・太陽系外縁天体について
   冥王星(プルート)
   太陽系の天体いろいろ
   おまけ・・・今日のUNIFORM・・・太陽の方向を向いて地球を回り
          ながら地球の地平線付近(北極圏)を撮影しました。
   
山内研究員
 ・ビクセン13cmED屈折レストアのお話
  先日のみさと天文台のお誕生日会の時にお披露目済み

矢動丸台長
 ・土星十α
   土星はどんな星?
   土星が見ごろ
   
息子を迎えに行く為に21時過ぎに早退・・・

雲っていたので観望会は有りませんでした。   
次回の星空サークルは8月はお休みで、9月10日(水)の予定です。