トランペット未来塾in和歌山終了 | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

2014年5月3日(土)~5月5日(月)まで紀美野町のセミナーハウス未来塾で行なわれていた2014年曽我部清典トランペット未来塾in和歌山が昨夜終わりました。閉校式は紀美野町の未来塾ではなく和歌山市内のレストランカフェ・デサフィナードで行われました。


最初に曽我部先生指揮で塾生全員で「未来塾ファンファーレ」を演奏


舞台の上からも・・・

舞台の反対の壁際からも、2階からもファンファーレが聴こえます!

塾生の皆さんの発表があって・・・

途中でトランペットの音と共振したのか照明の電球(ハロゲン球)が爆発するアクシデントもありましたが無事終了!

最後は曽我部先生のソロで!

トランペットに関しては全くの素人の松本ですが先生の演奏のダイナミックレンジの広さに驚きました。小さな音から大きな音まで自由自在に出しているのは素人の松本からも凄さが分かりました。

(ド素人な感想ですいません)

来年はトランペット未来塾は第15回目です。

第10回のようにみさとホールでかります?

来年に向けて今から計画を一緒に練りましょう!

塾生の皆さん、スタッフの皆さん、そして曽我部先生!3日間お疲れ様でした!