第24回 緑風舎コンサート
2014.3.22 (土) 18:00開演 (17:30開場)
[出演]
宮下直子(みやした・なおこ/ピアノ)
野津 臣貴博(のづ・みきひろ/フルート)
[プログラム]
シューベルト:「萎める花」の主題による序奏と変奏 ホ短調 D.802
ボルヌ:カルメン幻想曲
シューマン:幻想小曲集 Op.73
シューベルト:アルペジョーネ・ソナタ イ短調 D.821
プロコフィエフ:アフルート・ソナタニ長調 Op.94
[料 金]
前売:4,000円(演奏会のみ)/5,000円(パーティー付き)
当日:4,500円(演奏会のみ)
学生:1,000円
松本はボランティアスタッフとして入っているので少し早めに行く予定です。
宮下直子(みやした・なおこ ピアノ)
和歌山県出身。第25 回全日本学生音楽コンクール西日本大会小学校の部第1 位入賞。東京藝術大学音楽学部卒業。在学中、安宅賞を受賞。
1983~88 年ロンドンに留学し、マリア・クルチョ女史に師事。 在英中、オックスフォード大学ジャパニーズソサエティに招聘され、85、86 年にリサイタル出演するほか、英国各地にて演奏。
帰国後、90 年和歌山市民会館、東京品川グローリアチャペル、93 年大阪いずみホールにてデビューリサイタルを開催。以後、日本各地にて、多くのリサイタル、オーケストラとの協演、室内楽、ドイツリート伴奏、オーケストラの鍵盤楽器演奏、現代音楽新作初演等、多彩な活動を行い、NHK-FM「クラシックコンサート」「名曲リサイタル」他に出演、著名なアーティストとの共演を重ねている。
また、和歌山では、90 年以来「冬の旅」「シューベルティアーデ」「サタデーアフターヌーンコンサート」等、独自の企画によるコンサートシリーズを開催、近年では、和歌山放送クラシック音楽番組「音楽の散歩道」を担当、同名のコンサートを展開。
98 年和歌山県文化奨励賞、2007 年和歌山市文化奨励賞を受賞。 出口美智子、小林仁、井口秋子の諸氏に師事。
現在、相愛高校・相愛大学音楽学部講師。
野津臣貴博(のづ・みきひろ フルート)
静岡県沼津市出身。桐朋学園大学、英国王立音楽院を最高位賞(Dip.RAM) を得て卒業。その後アメリカ・エール大学大学院に奨学金を授与され入学。
フィンランド・ラッペーンランタ市交響楽団首席奏者を経て現在、大阪フィルハーモニー交響楽団首席フルート奏者。
ソリストとして世界各地に招かれ、2004 年、「尾高尚忠フルート協奏曲」をフィンランド初演。NHK-FM「フレッシュ・コンサート」「名曲リサイタル」他、出演多数。
143 年前にパリで製作された銘器『ルイ・ロット( エスプリ)』を駆使する稀な名手。その音色と音楽性、テクニックは各紙でも高い評価を得ている。
相愛大学、大阪国際滝井高校、大分高校、ドルチェ・ミュージック・アカデミー各講師。2007 年イギリス・ストラットフォード国際フルート音楽祭招聘講師。全日本学生音楽コンクール、日本フルート・コンウ゛ェンション・コンクール審査員。アジア・フルート連盟、日本フルート
協会理事。
2010 年、ロンドンの英国王立音楽院からAssociate of the RoyalAcademy of Music(ARAM) の称号を授与された。
公式サイト:http://naonozu.com