第24回 緑風舎コンサート (報告) | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

昨日は第24回 緑風舎コンサートがありました。

少し早めに着いたらリハーサルの最中でした。

照明の位置を調整したり、椅子を並べたり、看板を出したり、チラシの挟み込みをしていたら時間になってしまって・・・開場!


↑開演寸前の会場の様子

演奏中の撮影は禁止されていたのでありません!


[出演]

   宮下直子(みやした・なおこ/ピアノ)

   野津 臣貴博(のづ・みきひろ/フルート)

[プログラム]

  シューベルト:「萎める花」の主題による序奏と変奏 ホ短調 D.802

  ボルヌ:カルメン幻想曲

  シューベルト:アルペジョーネ・ソナタ イ短調 D.821

  プロコフィエフ:アフルート・ソナタニ長調 Op.94


↑コンサート終了後のサービスショット


今回のプログラムは大曲が多くて聴き応えがありました!

野津さんの演奏はとてもダイナミックで全身を激しく動かしての熱演でした。

演奏だけでなく曲の説明も御上手で野津さんのキャラクターが全開のコンサートでした。


宮下さんは・・・歌いながら演奏されていました(笑)

(歌は聴こえません)

演奏が1曲終わる度にお互いの熱演を讃えあっておられたのが如何にこの演奏が大変なのかを物語っているようでした。

お二人とも熱演有り難うございました。