若林正人さんと鳥羽泰子さんを迎えて・・・
素敵なお庭とサロンで、楽しいお喋りとピアノ
一昨日のメディア・アート・ホールでの第1回若林正人と楽しいクラシック鳥羽泰子ピアノリサイタルのすぐあとに緑風舎で限定30席でこんな贅沢なコンサートがあったのです。
http://ameblo.jp/misaten-tomokai/entry-11567814477.html
スマホを忘れたので上記の画像は主催者のライブラリーコンサート実行委員会の岩橋さんのフェイスブックから拝借しました
日時:2013 年7 月6 日(土) 18:00-20:00
会場:緑風舎 和歌山市野崎165
http://www.g-ryokufusha.com/
参加:限定30名。1000円(ワイン・軽食付)
緑風舎へのプロムナードは桜並木でお迎えします。
南庭園は気鋭の造園家による花に囲まれた石庭に変身し、緑風舎は一新しています。また当舎のボランティアの皆さんが丹誠込めた花々も季節折々に楽しませてくれます。あわせてお楽しみください。(緑風舎メールマガジンより)
メディア・アート・ホールはスタインウェイM型
緑風舎はスタインウェイD型
数時間を隔てて二種類のスタインウェイを聴き比べる事が出来るなんて何とも贅沢な企画!
鳥羽さんはD型の感触を楽しんでおられるような演奏はとても清楚で良かったです!
若林さんはノーマイクで喋られていましたが声が大きい!
トーク爆裂状態でしたが・・・
演奏会の後は皆さんワインと軽食を楽しみながら若林さんと鳥羽さんを囲んでお喋りをして・・・
お酒が入った若林さん・・・・
エンジン全開!
面白過ぎますぅ~
いつも緑風舎のパーティーってがやがやとあちこちで会話が飛び交っているのですが若林んさんの独演会状態で全員で若林さんの楽し過ぎるお話を聞かせてもらいました。
勿論、松本個人的には鳥羽さんとのお話もしてきました!
みさとホールの「眠れる森の美女」ことスタインウェイD型のお話をして関西にコンサートに来られた時に足を延ばして寄って欲しいとお願いしてきました。
紀美野の桜の咲く頃に若林さんの司会で鳥羽さんのピアノの演奏会が出来たら・・・
舞台にはピアノ(スタインウェイD‐274)と桜の花!
面白いだろうなぁ(笑)