若林正人と楽しいクラシックコンサート(報告) | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

昨日、朝起きてスマホをみたら充電器の横に置いたまま・・・

マズイ!充電忘れた!これは一日もたない!

午前中会社で作業をしなければいけなかったので会社に行くまでの1時間ほど充電したのですが昼前には電池切れ寸前・・・


午後、和歌山市内の和歌山県立図書館2F メディア・アート・ホールで第1回若林正人と楽しいクラシック鳥羽泰子ピアノリサイタルに向かう車の中でスマホを充電器の上に忘れて来た事に気付きました。

取りに戻る時間も無くて携帯電話無しで半日過ごす事に・・・


名称:第1回 若林正人と楽しいクラシック
     鳥羽泰子ピアノリサイタル
日時:2013年7月6日(土) 開演 14:00-16:00
会場:和歌山県立図書館2F メディア・アート・ホール
    和歌山市西高松一丁目7-38 きのくに志学館
出演:若林正人(お話)  鳥羽泰子(ピアノ) 
参加:3000円
みさと天文台友の会 松本のブログ

上の画像は主催者のライブラリーコンサート実行委員会の岩橋さんのフェイスブックから拝借しました。

http://www.facebook.com/kazuhiro.iwahashi.3#!/photo.php?fbid=483448008407535&set=a.123423101076696.32067.100002270211135&type=1&theater


鳥羽さんの演奏はとても清楚で品があって良かったです。

周りを見ると和歌山の演奏家や経済界のVIPの方が多数来られてい今回のコンサートの只ならぬ雰囲気を感じました。

それにしても・・・

若林さんお喋り・・・

オモシロ過ぎ!

よくこんなにネタがあるなぁ・・・音楽に関する知識の多さに本当に驚かされました。


実は、メディアアートホールの音響はあまり良くないという噂を時々耳にしていたのですが今回はナント!客席とピアノの位置が逆!

普段の客席後部の壁際にピアノが置かれて自由に高さが変えられる床を数段に渡って上げて客席を作っていました。

これが結構良い音響効果で今までにない音響空間を作っていました。

ただ、照明が普段と逆なのでかなり無理な位置からの照射になっていたのと演奏者の背景の反射が気になったり・・・

元々そういう設計になっていない訳だから仕方がないんだけど・・・

この位置で音響が良いと分かったので設備はいずれ改良されるでしょう。

つづく