スタインウェイのピアノの試奏会(報告) | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

昨日はみさとホールでスタインウェイのピアノの試奏会がありました。

http://ameblo.jp/misaten-tomokai/entry-11184310639.html

下は小学生から上は62歳の方まで30組の方々がみさとホールのステージ上でスタンウェイを演奏されました。

緊張して演奏が途中で止まりそうになった子もいましたが、素晴らしくて「ブラボー」を叫びたいくらいの演奏をされた方もおられました。

みさと天文台友の会 松本のブログ
演奏は録音してCDに焼いて(本人の演奏を)後ほど郵送する予定です。また、演奏中の写真や演奏終了後のスタインウェイの前で撮った記念写真も同封する予定です。

松本は受付をしながら時々ホールの客席に入って演奏を聴いたりしていました。

演奏中の写真は白樫さんが数百枚撮って下さったので後日ブログにアップする予定です。


思い起こせば

「子供達の為にスタインウェイの試奏会を開きたい」

と考えて実現するのに1年以上かかりました。

取り敢えず第一回を無事に終了出来たことを報告するとともに携わって下さった多くのスタッフに感謝の気持ちで一杯の1日でした。


試奏会が終わって後片付けの前にスタッフがスタインウェイの回りに集まってきて・・・

左から小池さん、榎本さん、紺谷さん、白樫さん
みさと天文台友の会 松本のブログ

↑紺谷さんが演奏して白樫さんが歌っています!

白樫さんの低音の素晴らしい歌声に一同聞き入りました。


小池さんは今回のスタッフではありませんが試奏会にご自身の生徒さんが演奏されたピアノの先生です。

更に星降る町の音楽会Vol.1でこのピアノをここで演奏されました。

つい先日のように思っていましたが2年前の事です。

昨日は久しぶりにスタインウェイを弾いてもらいました。

みさと天文台友の会 松本のブログ

小池さんのピアノの生演奏をBGMに試奏会の後片付けをしていました。

・・・あぁ!なんて贅沢な空間!


KMN(きみの音楽ネットワーク)の皆さん!

今日は例会の日です。

18時に文化センターに集合してその後、喫茶まどかさんに移動します。

いつも遅刻の松本ですが今日は遅れずに行けそうです。

(仕事がトラブらなければ・・・)