風ニモ負ケズ わっしょい海南出店(報告) | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

昨日は雨はやみましたが時々突風が吹く荒天でした。

開場の1時間前に会場入りして持参のテントを組み立てましたが目の前で他のブースのテントが吹き飛ばされて大破するのを目撃しました。

自分達が到着する前にもテントが吹っ飛ぶアクシデントが何度もあったそうです。


■わっしょい海南2012
日 時:平成24年3月24日(土)10時~16時
場 所:海南市民グラウンド及び海南市総合体育館
内 容:ダンス、バンド演奏などのパフォーマンス、地域団体のテント出店等
主催・問合せ:NPO法人ゆうゆうスポーツクラブ海南

みさと天文台友の会 松本のブログ
ホワイトボードに星降る町の音楽会Vol.2、Vol.3、Vol.4のチラシやポスターを貼り、星降る町の音楽会Vol.3の非売品DVDを大音量で掛けながら1週間先に迫った星降る町の音楽会Vol.4の広報活動を行いました。


でも・・・お腹がすいた・・・朝飯抜きだったからななぁ~

数件隣りのみさと みろく牧場のきみの一番星バーガーと真国芸術の郷プロジェクトさんのチャイで朝食セットにしました。
みさと天文台友の会 松本のブログ

星形のパンにハンバーグやレタスが挟まっていてとても美味しかったです。


写真からも分かるように星降る町の音楽会以外にもきみのカフェマップを配ってきみののカフェの宣伝をしたり・・・

みさと天文台友の会 松本のブログ

星降る町の音楽会Vol.4の一週間後にみさとホールで開催される秋田慎治さんのコンサートの宣伝を行いました。

みさと天文台友の会 松本のブログ

秋田慎治さんのコンサートはみさと天文台友の会の主催ではありませんがみさとホールでピアノを弾いて下さるアーティストは基本的に全て応援するというのが松本のコンセプトなのでしっかり宣伝させて頂きました。


秋田慎治さんに関してはわかやま新報さんに記事が出ていたので転記します。

http://www.wakayamashimpo.co.jp/2012/03/20120323_10196.html

 プロのジャズピアニスト、 秋田慎治さん(39)の「ソロピアノツアー2012~Sharing~」 が4月7日午後3時から、 紀美野町神野市場の文化センターみさとホールで開かれる。 全国ツアーの一環。 秋田さんの知人で、 県内を中心にライブ活動をしているバンド「アンダーカレンツ」のボーカル榎本早希さん(■)が、 コンサートにふさわしい場所として同町を紹介した。 2時開場。

 秋田さんはこれまでも全国ツアーで県内を訪れたり、 クリスマスライブなどを行ってきた。 感情のこもった演奏でたくさんのファンを魅了してきた。

 同ホールには、 世界中のピアニストから愛されているスタインウェイ社のコンサート用グランドピアノ 「D―274」 がある。 デリケートなため、 普段は温度や湿度管理などがしっかりした倉庫で保管されているが、 3、 4月は試奏会などがあるため、 コンサート当日はベストな状態の音を聴くことができるという。

 広報などはファンらでつくる応援団体 「Piece to Peace (ピーストゥピース)」 のメンバーらも協力している。 榎本さんは 「緑豊かな素晴らしい環境で、 彼の癒やしの音楽を聴いてもらいたい」。 秋田さんは 「ソロピアノは一人で演奏することだけじゃなく、 演奏者とお客さんが一緒になって音楽を創ることができる。 当日はたくさんの人と一緒に音楽を創りたいですね」 と話している。

 チケットは当日2000円 (前売り1500円)、 小学生~大学生1500円 (同1000円)。

 問い合わせはツアー事務局の榎本さん (℡090・9874・1169) へ