世界民族祭in真国に出店絶望?  | [みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

[みさと天文台友の会 松本のブログ] 星も音楽もド素人なのに何故か会長になってしまった松本の悪戦苦闘の日々(会長就任8年目に突入)

みさと天文台は和歌山にある紀美野町立の天文台です。友の会は星とみさと天文台を愛する人の集まりで、ボランティアで出張観望会を開催したり、天文台でのイベントを魅力あるものにする為に活動しています。 友の会に入会すると、みさと天文台の機関誌が毎月送られてきます。

いよいよ今日の夕方(16:00から)から真国のりら創造芸術高等専修学校で世界民族祭が始まります。

みさと天文台友の会 松本のブログ
昨日は終日、新しい装置と格闘しましたが次から次へとトラブル発生!

基準になる測定器を最初に直して・・・装置の論理の間違った部品を交換したり誤配線を修正したりプログラムを修正したり・・・ 

それでも夜(20時)になっても結局全てを解決できないで終業・・・あぁ~またもや12時間労働!

休日出勤決定!


世界民族祭の為にシェみなみさんや和歌山のミナトベーカリーさんにお願いしていたものを妻に引き取りに入ってもらいました。

でも、折角作ってもらったのに参加しません!なんて言えなくて・・・

何とか今日中に決着を付けて明日の出店を目指しています。

未だ諦めていません!

それより心配なのはお天気だけ・・・

何しろ、りらの校○先生は有名な雨女なんです・・・