こんにちは
いつもご訪問、ありがとうございます。
 

 

親子の絆を深めて合格する子に育てる

中学受験メンターコーチ 神西美佐です。

 

はじめましての方へ

 

 

「感情のコントロール」について


これは本当に

子育て、受験界、スポーツ界でも

とても大切なメンタルトレーニングです。


これまでも私のところにも数多くの方が

ご相談にいらっしゃってくださいました。



昭和世代は

怒る指導や体罰が当たり前の時代でした。


今もそれが残っており

スポーツ界も変わろうとしています。



元全日本バレーボール選手の益子直美さんが全国に広めているのが


「監督が怒ってはいけないバレーボール大会」



こちらの記事、

益子直美さんのお話があります。





「スポーツ」→「受験」と置き換えて

読んでみてください。


とてもいいことが書かれています。


益子直美さん、怒ってはいけないバレーボール大会




皆さんは怒られて育ったのかもしれません。


だから子どもにも怒ってしまうこともあるでしょう。


その連鎖はとめられないのでしょうか?


とめるべきではないでしょうか。



私は、どちらかというと

親から褒められて育ちました。

(怒られることももちろんありましたが!)


中学、高校の先生からは

よく怒られてましたから

先生が大嫌いでした。



なのに

我が子には相当、怒りまくり

自分の怒りがコントロールできず

苦しみました。


どうしたらこの自分の怒りを

抑えられるんだろうと

悩みに悩みました。



子どもも小6となり

反抗的になり


「うざい!」

「くそばばあ!」


と罵り合う朝…


本当に辛いのに、変わらない毎日。



だけど、

こんな私でも変われました。


(^^)


感情のコントロール法を編み出し

実践して

生きやすくなり

笑顔が増えました。



人間は感情の生き物



感情があるから人間なのです。


だけど、理性があるのも

人間のいいところ



動物は感情任せに生きていますが

人間だから、

感情を理性でコントロールできるのです。



お腹すいた!食べたい!

(感情は不快、モヤモヤ)


だけど、

ダイエット中

仕事中

やらなきゃいけないことがある


だから我慢しよう

(理性で感情を抑えて、行動できる)



これを司るのが

私たちの脳の前頭葉、司令塔です。


これがまだ小学生の子は、脳が未発達で


まだ未来もイメージできなくて


感情が優位で、

理性が大人ほど育ってないのです。



だから

食べたいときに食べる!

我慢がなかなかきかない!


勉強もやらなきゃとはわかってるけど

やりたくない→だからやらない


感情のまま行動しているので、


いわばまだ動物に近い。(笑)



脳の前頭葉が成長しきるのは

18歳前後と言われます。


まだまだ理性で行動をコントロールするのは

子どもには難しいところなのです。


ですが、個性で

それが早くからできる子もいたり

早くできるようになる子もいます。


多くの子どもの場合、この益子さんのように

怒られたくなくて、仕方なく勉強する、


けれどもそれでやっていくと

どんどん勉強が嫌いになります。



怒られる→脳(感情)が不快→感情が不快を感じながら勉強する→


勉強=不快、嫌い!


とどんどん思い込んでいきます。



こうして勉強嫌いな子ができてしまいます。



まだ脳が成長しきってない子に対して


子どもが動かない(勉強しない)ことに

イライラしても仕方ないのです。



また続きは明日のブログで書かせていただきますね。

 

 NEW! 

LINEで学ぼう!

中学受験ママ子のメンタル7日間STUDY
ママのためのメンタル、声かけの方法など

学びのメッセージ配信

友だち追加
 
 
日本全国の中学受験ママ・パパに大好評!
【公式メルマガ】
FREE親子のメンタル強化
無料メール講座
公式メルマガも同時配信中
合格体験記
子どもへの声かけ事例集
戦略思考ノートサンプル
無料プレゼント!
21日間、毎朝8時に届きます。
※nifty.comメールは不達となっております。
gmailやヤフーメール、icloudメールなどで登録をオススメします。
携帯メールアドレスでもメールが届かない時はご連絡ください。
 
メールで学ぼう!メンタルコーチング講座
コーチングって?ちょっと気になる、でも学びに行くほどでもない、そんな方に。
毎日メールが届いて、3週間でコーチングを理解できるようになります。

詳しくはこちら
 

神西美佐プロフィール

LINK HEARTS・メンタルコーチ

中学受験メンタルトレーニング協会代表

神西美佐の提供するセッションは、

国際コーチング連盟(ICF)の定める倫理規定、行動規範に添ったもの、

(一社)フィールド・フローのコーチング6つの信念・あり方・スキル、

JADA(日本能力開発分析)協会 スーパーブレイントレーニング理論をベースにしております。