親子の絆を深めて合格する子に育てる
中学受験メンターコーチ 神西美佐です。
はじめましての方へ
こんにちは
中学受験、子育てをしていると、
ついいつもの声かけをして
いつものパターンで親子げんかになっていませんか?
中学受験ママスクール4Blissでは、
親子のタイプ診断からの
それぞれのタイプによる声かけや関わり方について
学んでいただきます。
ご受講者様のご感想
■受講前の気持ちと受講後の気持ちはどう変わりましたか?
マルチタスク、シングルタスクについては以前、石田先生の講座内容で学んでいましたが、今回さらに細かなタイプ別の診断をすることができ、親×子の組み合わせがこんなにも多岐にわたり、それぞれ対応の仕方や声掛けが変わってくるということが分かり、目から鱗でした。
NGワードを連発してしまっていた自分に気付き、今のままでは子供の長所を潰してしまうかもしれない、と反省いたしました。
■講座の中で一番、印象的だったこと
美佐コーチが、自分のママタイプがC→Aに変わったことにより、子供のタイプも変わり、結果的にとても良い組み合わせ(受験成功しやすいタイプ)に変わった、と仰っていたことが印象的でした。
■どうしてそう思いますか?
子供のタイプは変えられないと思っていたのですが、親の対応次第で変えられる、という新たな気づきでした。
■普段の受験生活を振り返って、活かせそうなことや、気づいたことは?
子供が○○○タイプだったので、大げさに褒めること、ワクワクする夢やビジョンを描かせることが大切だと分かりました。今まで目先のテストのことばかり話していたかもしれないと反省しました。
■今日の全体のご感想
今までは、受験の親はこうサポートするべき!とか、こう声掛けするべき!というような一つの方法しか書かれていない本を読んで鵜呑みにしていましたが、
子供のタイプ別で声掛けややり方を変えることが最も適したやり方だと気付くことができて良かったです。
なんでうちの子はこうなんだろう…?とマイナスに捉えていた部分も「このタイプはここが長所」と書かれていた内容を見て、そうだった、このままでは長所を潰してしまうところだった、と反省ばかりです。
受験まであと一年半ほどあるので、これからは私自身が態度を変えていき、親子共に変わっていきたいと思います。
色々なことに気づかせてくださり、ありがとうございました。
(小5男子ママさん 神奈川在住)
自分はあまり子どものことをよく分かってないのでは、と不安に思っていたが、チェックシートを案外すんなり埋めることができたので、思ったほど理解できていなかった訳ではないと少し安心しました。
子どものタイプが調和を育む○○○タイプで、「自分のことは自分でやれ」と突き放してはいけないタイプと分かったことがよかったです。
早く自立して欲しい、自分で考えるようになって欲しいと思い、ずっと「自分のことは自分で」と伝えてきたが、段階を飛ばしてきてしまったのだなと反省しました。
まずはとにかく何かあった時に助けられるよう、様子を観察し、「一緒にやる」ことを心掛けようと思います。
子どもの個性が複数のタイプにまたがる場合は、場面に応じた声かけが必要だなと思いました。
(小6女子ママ 東京)
子どもと親のタイプがわかり、声かけの仕方など、取り入れられそうなアプローチが知れました。
子どものタイプにより、効果的な声かけがあることが気づきでした。振り返ると、子どもが反発する声かけをしていることが多いと気づきました。
子どもの声かけを意識する、日々の学習について子どもに自由度を持たせて計画を立てるようにやってみます。
今まで家庭学習について、母親主導でしたが、子どものタイプを知り、子ども主体で計画を立て、子どもが気持ちよく実行できるようにしていきたいと思いました。
(小6男子ママ 東京)
LINK HEARTS・メンタルコーチ
中学受験メンタルトレーニング協会代表
神西美佐の提供するセッションは、
国際コーチング連盟(ICF)の定める倫理規定、行動規範に添ったもの、
(一社)フィールド・フローのコーチング6つの信念・あり方・スキル、
JADA(日本能力開発分析)協会 スーパーブレイントレーニング理論をベースにしております。
「本番直前期に出すべき料理と親の心構え」
AERA with Kids 中学受験体験談
9月号に掲載されました(2018年)
教育情報インターエデュの記事
「実体験から得たメンタルトレーニングとは」
お問い合わせ窓口
オフィシャルサイト