泣いて笑って みさこの上書き育児 -8ページ目

泣いて笑って みさこの上書き育児

小4、小1の2児のワーママです。長女は登校しぶり経験あり。習い事と家庭学習を減らしてストレス減♪学校生活や遊び、お家英語やどんぐり倶楽部について毎日発信中♪

小学生になって早1ヶ月

今週から宿題が出るようになりました

やっと?もう?

私の感覚だとやっと?かな




内容はいたって簡単

ひらがなプリント1枚

算数プリント1枚

音読






算数は数字の練習

計算はまだないです

音読も短い




正直、長女の時がどうだったか

覚えていない…

長女は学童に行っていたし

学童で宿題終わらせてた気がするし




宿題を連絡帳に

毎回書いてきてたのは覚えてるけど

それがいつからだったのかは

わからないなぁ




次女は今のところ

宿題を連絡帳に書いてくることはないです




さてさて

小学1年生の宿題ですが…

なんであんなに丁寧なんでしょ(笑)




もういいって!

と私が止めても書き直す




上手に書けてるよ

と声を掛けても書き直す




学校で

「丁寧に書くように」

とかなり言われてるみたいです




「お母さんが丸をつけても

先生が見て汚かったら直される」

そんなこと言われたら丸つけも気が重い




あ、でもよく考えたら

長女は私が丸つけても

いつも先生に赤ペンで直されてるわ笑い泣き




娘は筆圧が強いから全然消せてないし

消しカス凄いし

テーブルがとても揺れる笑い泣き




娘が帰宅した時

私はテレワーク中なので

同じテーブルで

仕事と宿題しています




そして宿題中にめちゃくちゃ喋る笑い泣き

私、仕事中だし

取り敢えず静かに宿題終わらそうよ

って思うけど娘の話が止まらない…

聞きたいけど仕事中だしな…




小学校入学時点での娘は

ひらがなカタカタ読める

ひらがなはほぼ書ける

カタカタはあんまり書けない

そんな感じです




今のところ

できなーいえーん

と泣くことはないです




宿題中に

長女が帰宅し

早々に遊びに行ってしまったときは

大泣きでしたが…




今のところ張り切っている音読も

いつまで続くでしょうか…

長女は早々に音読しなくなりました笑い泣き





運動会が延期になり

延期=中止に近いものだと思って

ガッカリしていました





でも

どうやら延期は延期

中止ではないようで




今日も運動会の練習をしたとのこと

えっ?!そうなの?!

と驚いています




学校も運動会ありで予定(時間割)が組まれているので

延期になったから

はいやめます

とはいかないのかなぁ〜

と思ってみたり




でも先生の考え方によるかな…

次女の先生は

「延期」って言ってるけど

長女の先生は

「延期か中止」って言ってるようだし




旦那の意見は

プロ野球の試合やってて

オリンピックもやるなら

運動会はできるでしょ

というスタンスです笑い泣き




さてさて

どうなることやら




テレワークになり

運動量が激減




次女が小学生になり

保育園の送迎がなくなってからは

さらに運動量が激減




スマホで歩数見てみたら…




5/2  160歩 テレワーク

5/3  4386歩 休み(買い物)

5/4  42歩 休み

5/5  38歩 テレワーク

5/6  37歩 テレワーク

5/7  48歩 テレワーク

5/8  3589歩 休み(買い物)




夫には

「ありえない」

と言われました滝汗




私もそう思うけど現実です

買い物に行った日以外の歩数…




狭い賃貸マンションだから

各部屋の移動も少ないし

戸建てのように階段を昇ることもない




こりゃー太るのも納得です




本気でストッパー買ってみようかな

Instagramで見かけて気になってるけど

効果あるのかわからんし

邪魔になりそうで

一歩が踏み出せないです




もしくは

早朝ウォーキングとかすればいいのかな




運動ゼロでも

悲しいことにお腹はすくんです笑い泣き

テレワーク中の運動

ちゃんと考えないと…



GW明けから

運動会の練習が始まった娘たち



それと同時に

GW中に増えた陽性者

娘の学校も…



学校からの連絡はないけど

ニュースで運動会延期を知りました



なんとなく予想はついたけど

家でダンスの練習をしてる娘には

言えずにいます



母親はどんな世の中でも

子ども達のために

どーんと構えていないといけない



わかっていても

納得できないことも多くて



去年の中止とは違い

今年は今のところ延期



延期だとしても

秋に転勤予定の我が家は

今の学校での運動会は難しいな…



全国統一小学生テスト申込完了!




前々から不思議で仕方ないんですが

メルカリで

過去のテストが

イイ値段で出品されてるんですよね




回答用紙付きの未使用って

どうやって手に入れるんでしょうか?

会場になっている塾生とかだと

受験しなくても問題貰えたりするんでしょか?




疑問しか湧いてこない笑い泣き




未使用問題が出品されるのも謎だけど

そもそもこのテストって

過去問買って

対策しないとダメなんですか?!




やっぱり疑問しか湧いてこない笑い泣き





さてさて我が家は

2年生の時に2回受けて以来の受験です




「受ける?」と聞いたら

「受ける!」と即答でした




成績表受け取るのに

塾で面談しないといけないから

私は正直イヤです

郵送返却してくれる所を探したけど

我が家の地域にはなさそうでした笑い泣き




そして今回は

理科とか社会が入ってくるけど

どうなんでしょうね

ちょっとだけ

過去問見たい気持ちがわかりました

数千円も出せないけど…




学年が上がるごとに

家庭学習の時間が減っています

最近は完全に

遊び>家庭学習




たぶん小学校入学前の方が

勉強してたと思う滝汗




お姉ちゃんがテストを受けに行くと聞いて

「私も行く!」と言い出した次女




「えっ?!」と思ってよく聞いてみたら

「お姉ちゃんがテスト受けてるところを見てる」って…




いやいやいや、

そんな理由?!

ということで、次女は受験しません笑


朝、

子ども達の学校の準備が間に合わなくて

バタバタしてる間に

仕事開始時間を過ぎていた



っていう夢を見て

朝からテンション最悪です笑い泣き




仕事の夢見た日も気分は最悪です…

夢でも見るって

私、追い詰められてるんですかね




話を戻して

現実でも

子どもたちは準備がゆっくりでイライラ




着替えに何分かかってるんだ笑い泣き

私は着替えなんて1分もかからないわ

って思うとイライラ…




何か言うと

「今やってるムキー」って言われるし




見守るって難しいですよね

あと数日で

母になって10年ですけど

まだまだです




えっと

私が時間と子どもと格闘してる間

夫は部屋から出てきません

テレビでも見てるんじゃないでしょうか




子どもが家を出る前に

部屋から出てくればマシな方です

これが私のイライラを増やしてることは間違いないムキー

GW期間中の貴重な休みが終わります

天気良かったけど

どこにも行けなかったなぁ




次の週末は、長女の誕生日

仕事は休みを取ったけど

どこか行けるかなぁ

行っていいのかなぁ




小学校でコロナが出て初めて

身近な問題なんだと感じました

今までも気をつけていたけど

心のどこかで「大丈夫でしょ」

と思っていたような




「今までは他人事だった…」

という娘の言葉がすべてな気がします




次女が小学生になり

毎日の送迎がなくなった今

私の外出は週に1、2回

買い物と習い事の付き添いに行く程度




あぁ、どこかに出かけたい




ホテルに引きこもってれば

いいのかな、行っても




キャンプが趣味です!

みたいな家族だったら良かったけど

キャンプしたことないしなぁ

手ぶらでキャンプ、探してみようかな




でもやっぱり引きこもりかな。。



「中学に入るためのテストって植物とかも出るの?」って突然娘に聞かれてビックリポーン




ピンポイントで植物なのも気になるけど

突然の質問に

「中学受験したいんか?」

とうろたえてしまったのですが

どうやら仲良しの友達に聞かれたらしい





「中学受験する?」

「私は自分の実力試したいから、するよ」





理由がカッコいいポーン

「じゃあ、塾行ってるのかねー?」と聞くと

「行ってないと思う」と即答




4年生だけど

子どもの話がどこまで本当かわからなくて

たまに困惑します笑い泣き




冒頭の質問に戻るんですが

どうやら娘は

中学生になるにはテストを受けないといけないと思っていたようで…




学区内の中学校はテストなしでいけるよ

行きたい学校があるなら

受験するのもいいんじゃない?

とかる〜く伝えたのですが…




「どんな学校があるかわからない」

それが娘の返事でした




それはそうだよね…と思いつつ

「気になる学校ができたら

受験したいってことなのか?!」

と娘の様子を伺っています




こりゃ仲良しの友達に影響されたかな




きちんと知った上で

するかしないかを決める権利が

娘にはあると思ったので

とりあえずコレ買いました




中学受験ガイドみたいなのも

読んでみるかと思ったけど、

思ったより高くて躊躇してます滝汗





どこにも遊びに行けないし

私は仕事だし

何かないかなーと思っていたんですが

いいものありました!



動画で社会科見学!




無料なのが嬉しい

動画受講なので

顔出さないとダメかなとか気にならない

子どもだけでも問題なし




リアルタイムではないので

質問とかはできないけど

無料だし気にならないです




今日は午前中に

「航空科学博物館」を見学

私は横で仕事しながら聴いてました




娘は

「すごっ!」

「へーっ」

「あ、知ってる!」

などなど色々楽しんでました





GW中に

「恐竜センター」を見学して

「ホヤ」と「津波」の話を聞いて

「イラスト教室」を受講する予定です








もうすぐ長女の誕生日

10回目の誕生日プレゼントは

「Switch」ご希望




最近入ってたチラシは

普通にSwitchのってたんですよね

だから

どこにでもあるものだと思ってたんです




実際、近所のお店にも普通にあったんです

「あった、買っとこう」

と思ってレジに向かったら

長蛇の列




次女の習い事のお迎え時間が迫っていて

並んでたら間に合わない!

次女を迎えに行ってから戻ってこよう!

カゴに入ってた箱を棚に戻しました




これが間違いだった笑い泣き

次女のお迎えに遅れても買うべきでした




10分後くらいに戻ってきたらない!

店員さんに聞いたら

「売り切れです」って笑い泣き




翌日から

色んなお店を回ったけどなくて

本当に後悔




見つけたら即買いするべきものだったんですね、知らなかった笑い泣き




多少高くても

ネットショップで買うか…

と諦めかけた時

ゲオにありました!!




友達はゲオで買ったらしい

という娘の情報を信じて

ゲオに行ったらありました!




「レンタル会員機能付きの

ポンタカードの提示が必要」

だったから、買う人少なかったのかな




定価で買えてよかったー笑い泣き

目の前にあったのに!

カゴに入れたのに!

買わなかった自分のバカ!

って思ってたけど

ゲオで本体と一緒に

中古ソフトが沢山買えたから結果オーライ




長女希望のこれ、ついに買いましたよ

友達みんな待ってるからね…



YouTubeで大好きなグループがプレイしてて、Switch買ったら絶対欲しかった!



旦那セレクト

地理の勉強になるかな〜なるのかな〜なればいいなぁ