人種差別に負けない! | ミサコ・ロックス オフィシャルブログ「NY毒舌ライフ」Powered by Ameba

ミサコ・ロックス オフィシャルブログ「NY毒舌ライフ」Powered by Ameba

NY漫画家です。渡米15年の波乱万丈の生活ばかりの私が、ガイドブックでは見れないリアルなNYを毒舌に、漫画で伝えていきます。日本語でもコミックエッセイ"もうガイジンにしました"や啓発本など好評発売中!
www.misakorocks.com

ブログは週3回更新中!

皆さん、お元気?この季節、ご飯が美味しいよねえl。秋になると必ず2,3キロ太っちゃうんだよなー(汗)



今回のメルマガテーマはこちら!配信は金曜の午後3時からでーす。その前にここで試し読みできるよー。



12話は、NYでもまだまだある人種差別との戦い。センシティブな内容だけど、NYならではのお話なので気になる人はチェック!そして、先週に引き続きNYリンゴ摘みの後半戦を紹介しまーす。







漫画の続きは本編で楽しんでね!


2015年、しかも世界の中心地NYで男女・人種平等が当たり前だと誰もが思っているはずだよね。でもね、何年になっても人種差別問題は根底にあるから絶対になくならないんだ。



マンハッタンでもそうなの?と疑問のお持ちの貴方。タイムズスクエアとか、観光地の話ではなく、居住地区であるハーレムから来たのブロンクス、南はローアーイーストサイド、私達が住むブルックリンでは今でも差別健在だよ。


ここブルックリンの地区は、黒人がとても多い点もあり、余計他の人種に対しての圧が強いの。ただ歩いているだけで、こんな暴言浴びせられるなんて誰が思うだろう?しかも真昼間の大通りで!


新しいタイプの人間(白人)が、自分達の地区を・・・・・



続きは本編で~







今回も、NYリンゴ摘みの続きを紹介。
リンゴ農家は、着てくれる人達を楽しませるためにふれあい動物園まであるんだ!






もう、見てよこの愛くるしい顔!


もちろん、設備が整ったきれいなものでなく(笑)、たいていが放し飼い状態。豚にヤギにポニーまで、かなり人なれした動物達が沢山いるんだ。皆エサもらえる事分かっているからすっごいアピールしてくるんだけど、それもまたそれぞれ個性があってかわいいの。





このリンゴ摘み・動物達との後は、ドライブ。1時間位すると有名な国立公園に到着。紅葉の季節は必ずチェックだよ!



そして、スピリチュアルなパワーを・・・・・・



本編で具体的に沢山紹介してますー!




www.bounceback.misakorocks.com



ここでは、教科書や学校で学ぶような英語ではなく、実際にアメリカ人が使う日常英語を紹介!私の英語ウェブコミック、バウンスバックから参照してます。



"I was looking all over the place for you."


"貴方の事そこら中探してたのよ。”



説明や例文等々沢山あるので、その模様は本編で紹介!







皆様の質問・感想大募集!NYでも私の事でもききたいことあれば、下記のメールアドレスまで送ってください!

答えは、メルマガで紹介してまっす!