因島 旧大浜埼船舶通航・潮流信号所(広島県尾道市)(前編) | 高橋みさ子のブログ

高橋みさ子のブログ

趣味のウォーキングを通して出逢った町や自然を
写真とともに楽しくご紹介しています。宜しくお願いします。

(旧大浜埼船舶通航・潮流信号所=広島県尾道市因島 2018年5月撮影)

 

しまなみ海道が通る芸予諸島は、大小の島々が連なり、その海峡部は潮の流れが速いことで知られています。

 

因島大橋が架かる布刈(めかり)瀬戸を見下ろすように建つ「旧大浜埼船舶通航・潮流信号所」は、明治43年、布刈瀬戸を通航する船舶が増加するにつれ海難事故が頻発するようになったため建設されましたが、船舶の性能が向上したことで来島海峡を通過する船が増えるにつれ通航量が減少し、昭和29年に廃止されたそうです。

 

役目を終えたあとも塔屋(上の画像の建物)、腕木式潮流信号機、信号柱(旗竿)、検潮所などは残され、全国で唯一残る木造の船舶通航・潮流信号所として大切に保存されています。

 

地図で場所を確認してみましょう。

 

 

船舶の安全な航行に欠かせない通航・潮流信号機。

 

電光表示板、レーダー、GPSなどの技術がない時代、「旧大浜埼船舶通航・潮流信号所」はどのようにしてその重要な役割を果たしていたのでしょうか。

 

現在、通航・潮流信号機が設置されているのは全国で関門海峡と来島海峡のみで、技術の進展により今は電光表示板が用いられていますが、そのような装置がない時代には常駐の職員が手動で動く通航・潮流信号機を操作して船舶に知らせていたそうです。

 

まず解説板に目を通してみましょう。

 

大浜埼灯台記念館 「大浜埼船舶通航・潮流信号所」

 

「大浜埼船舶通航・潮流信号所

 瀬戸内海の三原瀬戸(布刈瀬戸)、来島海峡、関門海峡は水路がせまく、屈曲しており潮の干満のときは潮流が速いため、船の操船が大変むずかしいところで知られていました。今日のようにレーダーもなく、エンジンの馬力も小さく船の性能がよくない時代には、できるだけ早く海峡付近を航行している船の状況や潮流の方向を確認する必要がありました。

 明治43年4月、この布刈瀬戸を航行する船舶のため、大浜埼船舶通行信号所(布刈瀬戸の船舶交通の状況を昼間は建物上にある三つの塔の横画に◯、及び□の印を出して、夜間は塔の上から光を出して船に知らせる。)と大浜埼潮流信号所(布刈瀬戸の潮流の方向を形象を掲げて知らせる)が設置され、その管理を行ったのがこの建物です。三原瀬戸の高根島、来島海峡の中渡島、関門海峡の部埼、台場鼻、火ノ山下、赤坂に、同じ頃このような業務を行う施設が設置されましたが、現在は、中渡島、火ノ山下、台場鼻のほかは航海技術の発達により、その必要性がなくなり大浜埼船舶通航、潮流信号所は、昭和29年に廃止になりました。

 木造の建物として残っているのは、大浜埼だけで、貴重な文化遺産ともいえます。」

 

なお、旧大浜埼船舶通航・潮流信号所は尾道市因島総合支所 しまおこし課が管理していますので、解説文には記載はありませんが著作権はそちらに帰属することを念のため付け加えさせて頂きます。

 

 

こちらの建物が旧大浜埼船舶通航・潮流信号所の塔屋で、3基の通航信号塔が並んでいます。

 

塔屋の役割は通航信号を表示することにあり、布刈瀬戸は屈曲して見通しが悪いため布刈瀬戸を三つの海域に分け、それぞれの海域を塔屋の3基の通航信号塔に振り分け、所定の印を表示することで該当する海域に船舶がいることを目の前を通航する船舶に知らせていたそうです。

 

ネットで調べていると現役時代の写真が見つかりました。

 

(文化庁 文化遺産オンライン「大浜崎通航、潮流、信号所」 所蔵=郵政博物館 1930年=昭和5年撮影) 

 

昭和5年(1930年)、現在は竹藪になっている西方向から撮影したもの。

 

白く塗られている3基の塔は元々は黒く、羽根板を水平方向に180度回転させることで○、△、□が白く表示され、それぞれの海域を船舶が航行中であることを示しています。

 

願わくば元の色に戻して頂きたいものですが、白は遠くからでも目立ち青い海や空にも美しく映え、灯台のカラーでもありますから致し方ない所でしょうか。

 

 

 

ガス式灯籠は、夜間にそれぞれ赤、赤の点滅、白に灯ることで該当する海域で船が航行していることを知らせていたとのこと。

 

 

土木学会は2005年、旧大浜崎船舶通航・潮流信号所を土木学会選奨土木遺産に認定。

 

当信号所の詳細については、土木学会「旧大浜埼船舶通航潮流信号所の解説シート」で秀逸に解説されていますので、関心がおありの方はご参照下さい。

 

次回(後編)は、腕木式潮流信号機、信号柱(旗竿)、検潮所について見て行くことにします。

 

(写真)広島県尾道市大浜町 旧大浜埼船舶通航・潮流信号所 2018年5月4日撮影