奥能登 トロッコ列車 のトロ体験 | 一般社団法人タロットリーダー協会 みさきのゑ

一般社団法人タロットリーダー協会 みさきのゑ

人生熱く楽しく幸せに!
一般社団法人タロットリーダー協会 代表理事 
東京 渋谷 タロット占い講座 四柱推命講座開催

日本発酵文化協会@みさき のゑです。



8/6,7,8と石川出張でした。

金沢市視察
髙木糀商店
長町 いずみ野
白山市視察
フグの卵巣のぬか漬けを作っている あら与

能登 珠洲市視察

能登杜氏発祥の地
宗玄
みさきのゑHAPPYになるブログ-宗玄

2013年4月OPENした奥能登トロッコ鉄道 のトロ体験へ
みさきのゑHAPPYになるブログ-のトロ
のトログッズがたくさんあります。
後ろのお酒はこれから発売される予定の隧道蔵
みさきのゑHAPPYになるブログ-宗玄ワンカップ

今年の2月に取材で訪れた際に撮った写真
みさきのゑHAPPYになるブログ
まだオープン前でトンネルのところにまでも行けませんでした。

それがこんなにステキな通りに。
みさきのゑHAPPYになるブログ

こちらは2005年に廃線になったのと鉄道で使われていた線路を利用した施設
みさきのゑHAPPYになるブログ-宗玄駅
宗玄から恋路駅(実際に使われていた駅)までトロッコで走ることができます。

隧道蔵に入ります。
みさきのゑHAPPYになるブログ-隧道蔵

隧道蔵オーナークラブ 酒蔵置き所
みさきのゑHAPPYになるブログ-オーナー酒
年会費1,050円自分のお酒をキープすることができます! 

夏の暑い日でも12,3℃に保たれています。
みさきのゑHAPPYになるブログ-トンネル

貯蔵蔵である宗玄トンネルを抜けると、、、
みさきのゑHAPPYになるブログ-トンネル

恋路駅が見えてきます。
みさきのゑHAPPYになるブログ-トンネルを抜けると

実はこの日届いた新車の2号に乗ることができました!
みさきのゑHAPPYになるブログ-のトロ号
距離は旧恋路駅から旧宗玄トンネルまで約270メートル区間。
電動補助付きの足こぎ式トロッコ
料金 大人500円、小学生以下300円
営業時間は9時~17時で、乗車には事前予約が必要です。

トロッコからは恋路海岸が望めます。
みさきのゑHAPPYになるブログ-トロッコからの眺め

こちらが旧恋路駅
みさきのゑHAPPYになるブログ-駅舎

のトロファンクラブに入ると線路に自分のお名前プレートがつきます。
みさきのゑHAPPYになるブログ-線路オーナー

全国新酒鑑評会で金賞の宗玄 明和蔵
みさきのゑHAPPYになるブログ-金賞

色々な宗玄を試飲させて頂きました。
みさきのゑHAPPYになるブログ-試飲
味が全然違うんです!
私のお気に入りは純米生酒 限定で売切れてしまったそうです、、、

店舗の前でパチリカメラ
みさきのゑHAPPYになるブログ-全員で

とっても素敵でダンディな徳力社長
みさきのゑHAPPYになるブログ-徳力社長
大変お世話になりありがとうございました。
隧道蔵のお酒をまた飲みに伺います!

宗玄から車で5分のところにある見附島へ

縁結びの鐘があり、「えんむすびーち」と呼ばれています。
みさきのゑHAPPYになるブログ-えんむすびーち

見附島の前で最高のジャンプ写真が撮れました。
みさきのゑHAPPYになるブログ-ジャンプ成功

日本発酵文化協会はこれからも発酵で日本をつないでいきます!
みさきのゑHAPPYになるブログ

次は能登のお祭りへ、、、