鹿島灘…ヒラメ | 三崎GOGO!

三崎GOGO!

三浦三崎と東京と横浜の三重生活。海(サーフィン・SUP・ウイングフォイル)と海釣り・畑(家庭菜園)・モノづくり&デザインとネットショップなど。
日常の記事なので内容バラバラです。テーマ別になってます。
Instagram=sunfun6675

この時期恒例!ヒラメ釣り🎣


ヒラメ釣らなきゃ年越せない…。

ってことで、鹿島のヒラメ釣りへ。


年に数回しか行かないけど、

何年も通ってる鹿島の船宿。



あれ?

いつもは人と車で賑わっている港が

ガラーンとしてなんか空いてる。


釣れてないからかな。

解禁当初にバタバタ釣れてたけど、

今はあまり釣れてないらしい。


↓朝日☀️

伊豆でも相模湾でも外房でも…

やっぱり朝日はいつも同じように上がるね。


きれいで心が洗われるなぁ〜。




近場にイワシが入ってきたとのことで、

沖の魚礁には行かず、鹿島沖の30メートル。


ポツポツあたるがそげが多い。


そげ〜!


浅場の砂地のどてら流し…

これでは複本命のハタも釣れないな。


どーも砂地のヒラメは好きじゃない。

やっぱり岩礁・魚礁にいる、

点々模様の肉厚ヒラメじゃないとね。


深場の魚礁やりたかったなぁ〜。

やっぱり大物はある程度深場のような気がする。


そんで、潮も流れず

イワシもどこかに行っちゃって、

ヒラメもどこかに行っちゃったみたい。



見たことないぐらい大きなタンカーな真横を通る。ちとこわい。

去年鹿島で大きな事故があったから。

慌ててバッグに入れっぱなしのライジャケをつける…。


とわいえ、鹿島とは思えないほどの凪。

寒いけど🥶の〜んびり。


終わってみれば

ヒラメらしいヒラメは4匹。

(1キロから2.5キロ)

あとはカレイみたいなソゲ多数。

(放流)



年内ヒラメはこれにて終了。

船中でも大判は出なかったー。


まだまだシーズンは始まったばかり。

年明けにもっかいリベンジしよっと。