カヌーイストなラガーマン -3ページ目

カヌーイストなラガーマン

川下り(リバーカヤック、ダッキー)
山登り(関西メイン)
ラグビー(最近は子供の練習)
鮎釣り
旅行記
以上を徒然なるままに書いています。

天気:曇り

メンバー:ソロ
湖尻バス停08:30~湖尻バス停13:00

 

東京出張時の登山二日目です。

6:00川崎駅発で小田原へ。

小田原からは伊豆箱根バスで1時間。

 

 

芦ノ湖の湖尻バス停に到着。

 

 

登山口の防ヶ沢までは芦ノ湖沿いの遊歩道 セラピーロードをてくてくと。

 

 

遊歩道の左側へと。

 

 

防ヶ沢登山口まで徒歩30分とのこと。

 

 

一旦、車道に出て

 

 

渡ったところに登山口が。

 

 

ここまででもう汗が出てきたので短パンに着替え。

一度でも短パンになると。。。。長ズボンにはもう戻れないっすね。

 

 

沢とつくだけあって それなりの大きさの岩とそして急登。

 

汗出まくりです。

台風の影響で雨を心配してたけど、大丈夫でしたね。

その分湿気がすごいです。

 

 

箱根だから人気のあるルートと思いきや、誰にも会わない。。。。

 

 

登山道自体は歩きやすい。

 

 

神山と駒ヶ岳の分岐点に。

 

まずは左方向の神山へ。

 

 

お花がロンリーな私を励ましてくれてます。

 

 

もうちょい。

 

 

箱根山最高峰 神山到着。

 

といっても眺望はゼロで、人もゼロ。

 

誰もいないので、汗でビチョビチョになったTシャツを脱いで

 

短パン一枚の変態おじさんに。

 

 

この山頂、本来は大涌谷からも歩いてこれるらしいけど。。。

 

 

残念ながら現在は閉鎖中みたい。

 

 

分岐点まで戻り、駒ヶ岳方面へと。

 

 

はい。

登山者ってゴミは絶対に捨ててないけど、

知らない間いに落ちちゃってる場合が多いと思うんですよね。。。

 

 

駒ヶ岳。

 

 

テクテクと。

 

 

開けた場所に。

 

晴れて気持ちがいい。

 

 

さっき登った神山と富士山。

 

いい景色。

 

 

箱根神社奥之院。

 

 

さくっと駒ヶ岳登頂。

 

 

ここからの景色が素晴らしい。

 

 

ロープウェイもあるのでたくさんの観光客が。

 

神山よりも断然いい。

 

 

ずっとここにいたいなあと思ったけど。。。。

下山して箱根温泉に入りたくなりました。

 

 

昨年12月に金時山に登った際に利用した

川湧の湯マウントビュー箱根さんに電話確認。

 

バスの時間も考慮に入れるとなかなかにタイトな感じ。

 

 

防ヶ沢まで戻ってきて、

 

 

セラピーロードをてくてくと。

 

 

湖尻バス停を通り過ぎ、桃源台へ。

 

 

13:00発小田原行きのバスに乗り込み、

仙石原文化センター前で下車。

 

やっぱり箱根の温泉はサイコーですね。

観光客が来るようなとこじゃないので静かに温泉を堪能。

 

 

箱根から川崎に戻って、品川で大学時代の後輩達との飲み会。

これまた楽しすぎるひとときでした。

やっぱ 日本は自然も食事も温泉も そして人もええ。