天気:曇り
竜門岳登山口07:45〜竜門岳登山口09:30
前夜は五條市内にあるちゃんぽんの名店「たべてんか」さんへ。

名物のクリーミーちゃんぽんがめちゃうま。
栄山寺駐車場で車中泊。
スマホの目覚ましが恨めしいほどたっぷり寝ましたわ〜。
少し遅れ気味で竜門岳駐車場へ。
誰もいない雰囲気が漂ってたけど。。。。
車が一台駐車してました。
三河ナンバーなので地元じゃない登山者がわざわざ来られたんだろうな。
ってことで先行者が1名いるということで気持ち的にほっとしました。
序盤は歩きやすい林道です。
セラピーロードという遊歩道?のためか、
舗装されていてかなり歩きやすいです。
かつては龍門寺というお寺があったみたいで、
平安時代には上皇様やあの菅原道真や藤原氏も参詣したほど
隆盛を誇っていたらしい。
松尾芭蕉も訪れたらしく、
「龍門の 花や上戸の 土産(つと)にせん」
「酒飲みに 語らんかかる 滝の花」
などの句を残してるそうな。
さすが吉野は歴史ある神社仏閣が多いですね。
舗装道路の杉林の道を過ぎると、
谷沿いをテクテク歩いていましたが、
本格的な登りが。。。
序盤はラクショーだと思ってましたが。。。。
距離と標高差の割には思っていた以上にきついです。
そして先行していた三河ナンバーの方が下山してきてしばしお話を。
まだこんな登りが続くのか。。。と嫌気を覚えながら登ることに。
それでも1時間ほどで無事に登頂。
この山、思っていた以上にいい山でした。
序盤は単調かなと思いましたが、
一部迷いやすかったりと変化があって楽しかったです。
登山口の駐車場にはバイオトイレが設置されていて
とても整備されていました。
ここ 春の晴れた日には登山者多いだろうなあ。
下山後に予定していたカヤックは中止になったので、
残念に思いながらも疲労蓄積なのでホッとしました。













