ビートルズコース&鎌倉アルプス-12/17 | カヌーイストなラガーマン

カヌーイストなラガーマン

川下り(リバーカヤック、ダッキー)
山登り(関西メイン)
ラグビー(最近は子供の練習)
鮎釣り
旅行記
以上を徒然なるままに書いています。

天気:晴れ

メンバー:ソロ
港南台駅06:45~長谷駅11:45
 
 
前回の出張の時に歩いた鎌倉アルプス、
 
詳しく調べるとビートルズコースっていうのもあるらしく、
 
今回の出張で 鎌倉アルプスと組み合わせて歩いてみました。
 
前日の夜に大学院時代の優秀な学友と赤坂で楽しく飲んだ翌日、

それにしても飲んでよく喋ったなあ(笑。
 
ホテルに戻るとバタンキューと倒れるように寝てしまうほど。
 
 
朝は5時前に起床して着替えて川崎のホテルから港南台へと電車移動。
 
むっちゃ寒い。
 
 
通勤ラッシュの直前なので電車は空いていたものの、
 
駅に向かうサラリーマンさんや学生さんたちに
 
少しの罪悪感を感じながらてくてくと。
 
団地やら住宅街を早朝から怪しく歩いております。
 
 
少し高台のところからの朝焼けのいい景色。
 
 
ハイキングコースの入り口。
 
 
近所の人たちの朝の散歩コースなのか 何人かと遭遇。
 
 
ちょー快晴で富士山もくっきり。
 
 
横浜市最高峰の大丸山に寄り道。
 
 
日本一の貿易港である横浜港が望めます。
 
いやー、なんかいいですわ〜。
 
 
ビートルズコースに戻り鎌倉方面へと。
 
 
これはヤマップとかでよく登山者が写す景色ですねえ。
 
 
横浜市内最高地点に。
 
 
コース全体はよく整備されていて綺麗なトイレが充実してるのでありがたい。
 
 
前回通ったルートに合流して、二度目の大平山に。
 
 
ここからの景色もサイコー。
 
 
前回は傘さしながら歩いていたので見落としたみたいね。
 
 
一旦、市街地へと。
 
 
北鎌倉駅手前の踏切を通過。
 
 
鎌倉大仏コースへと。
 
にしても綺麗な紅葉。
 
 
こもれび広場に。
 
 
源頼朝像にご挨拶を。
 
 
前回は雨だったから全体的にどんよりした感じだったけど、
 
今日は気持ちがいいし、登山者もそれなりにいました。
 
 
大仏コースから下山。
 
 
前回観れなかった鎌倉大仏を。
 
 
長谷駅を少し通り過ぎての由比ヶ浜。
 
いやーん、海もめっちゃええなあ。
 
山も海もサイコーです。
 
 
長谷駅で海鮮丼を。
 
 
ホテルに戻って着替えてビジネスマンに変身。
 
夜は知人宅がある成城の豪邸で宅飲み。
 
生ハムや、高級ステーキや、高級刺身や
 
なんやかんやの豪勢な料理をたくさんごちそうさまでした。
 
美味しいビールとワイン そして楽しい会話でこれまたいい時間を過ごせました。
 
 
やっぱ関東はサイコーですね。