天気:晴れ
メンバー:もみじの会2名
法隆寺駅9:00~南生駒駅14:00
天王寺から法隆寺まで電車で揺られて到着。
法隆寺までテクテクと。
約1年ぶりの法隆寺。
世界文化遺産に指定された、世界最古の木造建築、法隆寺。
多くの人はここを訪れるために来てるのかもしれませんが、
関西在住だとさほど感動もなくさらっと通り過ぎて北上。

天王寺から法隆寺まで電車で揺られて到着。
法隆寺までテクテクと。
約1年ぶりの法隆寺。
世界文化遺産に指定された、世界最古の木造建築、法隆寺。
多くの人はここを訪れるために来てるのかもしれませんが、
関西在住だとさほど感動もなくさらっと通り過ぎて北上。

仏塚古墳を通り過ぎ、
さらに北上してやっとこさ登山道。
法隆寺カントリーゴルフ場に沿って登ると、松尾寺へ。
松尾寺をさらに上に。
整備されてる道は歩きやすい。
一旦車道にでてテレビ塔への側道を。
テレビ塔のすぐ横に松尾山の三角点が。
晴れていて景色がいい。
ここからはほとんど登りがないので楽ちんです。
国見台展望台で小休憩。
ここからの眺めも素晴らしい。
矢田丘陵 気持ちいいわー。
矢田峠を頂上展望台方面へ。
矢田山でお昼休憩。
この展望台の一番上でいただきました。
生駒山地が一望。
のんびりと南生駒駅方面へ。
ラストは「歓喜の湯」で足湯。
天気もいいしお湯もちょうどいい。
たまらないわ。
間近に迫る生駒山地を眺めながら、
そして満開の梅を愛でながら、
民家の間をテクテクと南生駒駅へと。
少人数のペース早めで、しかも緩やかな山道13キロだったので日中に解散。
前日のクールダウンになるええ山歩きでした。