久しぶりに花園ラグビー場に行ってきました〜。
大学時代の友人O田くんの長男くんが茗溪学園のラグビー部。
ただ、怪我で治療中で欠場とのこと。
それでもかなり久しぶりの二人でラグビー観戦&応援。
O田くん自身は今でもラグビースクールでコーチをしており、
北関東のラグビー名門校には数人の教え子がいるとのこと。
二試合観戦後に昼食。
なんと、同じお店には あの吉田義人が。。。。
いや。。。。びっくり。
よく秩父宮でラグビー観戦しにいったのを思い出すなあ。
関西エリアに全く土地勘がないO田くんを奈良の大仏へと。
歴史が好きな彼は感動。
土地勘がない彼は、何故か関空のホテルへと宿泊。
新幹線で来阪して新大阪から関空、関空から東花園へと、
大阪人からすると不思議な宿泊パターン。
翌日は せっかくなので高野山へと。
そういえば。。。。大学時代はラグビーとバイトと毎日会って試合観戦もよく行ったもんだ。
函館にスキーに行ったり、卒業旅行にオーストラリア&ニュージーランド。
社会人になっても二人でトルコ&シリア&ヨルダンと。
お互い金もないけど訳のわからない熱量だけはあって二人でやんちゃなことをしたもんだ。
何十年も経つけど 変わらずラグビー一辺倒の彼には脱帽だわ。
今の時代でも相変わらずタバコ吸って、
SNSやYouTubeには触れずメアドも会社のアドレスのみ。
連絡は会社アドレスか携帯番号。
海外出張ばかりで国内をほとんど知らずのアンバランスさ。
せいぜいラグビー合宿で菅平。
立派な昭和なおじさんになってたなあ(笑)。
高野山を後にして、奈良の金剛の湯でさっぱりして解散。
翌日、また花園へ。
2回戦は強豪の国学院栃木で惜敗。
ただ茗溪学園は二年生主体のチーム(O田くん長男も二年生)なので、来年に期待。
来年もお待ちしております!
結局、この日は朝から5試合観戦。
あの常翔学園が初戦敗退したのはとても驚いたけど、
久しぶりの濃いラグビー観戦はええもんでした。