天気:晴れ時々曇り
メンバー:もみじの会13名+我が家三兄弟
JR山崎駅10:00~JR山崎駅14:00
久しぶりに我が家の三兄弟が参加
まさか、うどん鍋に彼らが参加するとは思わなかった。
うどん。。。好きなんだね。
春らしい陽気な気候となって参加者も多数。
宝積寺で軽く準備運動を済ませ、登山道へ。
まあまあな急登
久しぶりにしてはさくさく歩いてくれるので安心。
11時過ぎに山頂到着、早速うどん鍋の準備に。
出汁がきいていて美味い。
3兄弟ともおかわりするほど。
下山ルートは特に決めておらず、今の時期に咲きこる「ミツマタ」を探しながらふらふらと。
二手に分かれて、十七烈士の墓を西方向へ。
あまり使われていないような登山道でしたが、
私好みの谷筋で、
いやー木漏れ日がいい感じ。
そして名神高速道路の天王山トンネルのまさにそのトンネルが、
偶然 こういう発見があると楽しいね。
そして、ひなびた感じかと思ったけど、それなりに立派な神社が。
横尾神社というらしい。
そのまま南下するとサントリーの山崎蒸溜所へ。
他チームと駅で合流して解散。
帰りに3人が好きな唐揚げ屋さんで1.5キロの唐揚げを購入。
この日のような、ライトなコースで美味しいご飯付きだと これからも着いてきてくれるかな。