天気:晴れ
メンバー:奥さん
黒川駅10:00~妙見口駅14:00
外院ー勝尾寺ー外院
振替休日だったので、子供たちが学校に行った後に、夫婦で箕面へ。
昨夏によく登った勝尾寺南山の別ルートを。
振替休日だったので、子供たちが学校に行った後に、夫婦で箕面へ。
昨夏によく登った勝尾寺南山の別ルートを。
4年半前に行った最勝ヶ岳と同じルート。
昔住んでいた場所に近く、高校まで自転車で行ったのが懐かしい。
粟生団地の向こうにうっすら望める生駒山脈。
運動不足の奥様。
「全然大丈夫だよ」という返事を期待しながらも、
何度も「大丈夫か?」と声をかけたけど。。。
何度も「しんどい」とのこと(笑)。
何度も「しんどい」とのこと(笑)。
少し道を間違えてしまって無駄に歩かせてしまいました。
勝尾寺へ。 奥様は子供の頃によく義父に連れてこられたそうな。
ただ。。。。拝観料が有料になってからは来なくなったとのこと。
車道を東方面に歩いて、再び山道へ。
ヒィヒィ言いながらも歩く奥様
急な登りを登って山頂へ。
バーナーにガソリン入れて、火おこしして、お湯を沸かしたとことろで。。。。
なんとラーメンを忘れてしまったことが判明。。。
奥様に分けてもらいました。
あとは下り坂
新しい道でしかも楽しい。
麓の人の家をチェックしながら、交差点のコンビニで補給。
いい山登りだったなあ。
別ルートも発見したので次回もまた。
義母からチョコレートをもらいました。
子供たちが付き合ってくれなくなったけど、
夫婦でこんな健康維持の山登りもいいもんですね。