紅葉川渓谷-11/22 | カヌーイストなラガーマン

カヌーイストなラガーマン

川下り(リバーカヤック、ダッキー)
山登り(関西メイン)
ラグビー(最近は子供の練習)
鮎釣り
旅行記
以上を徒然なるままに書いています。

天気:曇り時々晴れ

メンバー:元やん、ラナ一家、G一家、アッキー
 
面白山高原駅9:30~山寺駅12:30
 

山形駅に集合して仙山線に乗り込み、面白山高原駅で下車。
 
男子達は電車内から下車してもゲームトークです。
 
 
Gくんは黒部で負傷した右足をまだ引きずるような感じ。
 
ラナ父師匠は。。。。 今回はちゃんとした用途の背負子です。
 
 
家族がいるとはいえ、このメンバーで渓谷部を歩くと
 
どうしてもあの時を思い出しますわ。
 
この橋は。。。薬師沢小屋に架ってる橋を彷彿させますね。
 
 
あの時と同じに 無数の大岩や
 
 
沢から川に流れ込む川、
 
A沢、そしてトラブルがあったB沢、
 
が思い出されます。
 
 
まあ電波も通じるし、道路もすぐにあるちゃんとしたハイキングコースですけどね。
 
 
ポンさんとはラナが死んでみんなと集まって以来の6年ぶり。

 
大きくなったなあ。

あの時はこんなんやったのに。
 
 
あの世とこの世の境目のような感じで、
 
向こうに辿り着くと生還できる
 
おかげで橋歩くの怖くなくなったなあ。
 
 
しばし休憩。
 
 
紅葉川っていうだけあって、紅葉からの落葉だらけの渓谷でした。
 
 
マイナスイオンたっぷりで気持ちがいい。
 
 
 
水路のトンネルをくぐると
 
 
 
渓谷部から出て山道へ。
 
 
ついてる鳥居に到着。
 
恋愛運をよくしたい人は右の、
 
金運を大吉にしたい人は左の柱へ
 
 
もちろん みなさん、 左の柱に抱きついてました。
 
 
ゲーム3兄弟
 
 
G家3家族
 
 
山寺に到着し、昼食を済ませ、山寺の奥の院へ。
 
 
紅葉がきれいで 山形随一の観光地だけあって それなりの人だかりでした。
 
 
 
 
 
ヒイコラ言ってなんとか一番上に到着。
 
アスリート元やんは汗一つかかず涼しげな顔でした。
 
 
 
下山は子供達がすたこらさっさと走っていき、
 
 
ゲームして待機してました(笑)。