欧州修行2019 -10/10 | カヌーイストなラガーマン

カヌーイストなラガーマン

川下り(リバーカヤック、ダッキー)
山登り(関西メイン)
ラグビー(最近は子供の練習)
鮎釣り
旅行記
以上を徒然なるままに書いています。

10月10日(九日目)

 

9日目


朝飯が7:00で メンバーの出発が7:30

 

朝食を済ませ、バスに乗り込んでるメンバーに別れの挨拶。

 

英文とスペイン語で用意。

 

Siento decir adiós
y muchas gracias por su amabilidad y hospitalidad

 

Facebookアカウントも記載

 

あとでオージー二人とプエルトリカン出身家族の娘と友達に。

 

さてどうするかと思案を巡らす。

 

日本にいる嫁さんとも相談。

 

チェックアウトは12:00。渡されたチケットの出発は19:18

 

早い時間だと15:00の便もある。

 

仮にそれに乗れるようになったところで

 

チェックアウトからは3時間ある。

 

そこで12:00から1時間マッサージの店をネットで予約。

 

ネットでの評判もまずまずで何よりホテルから近い。

 

さて 次にこの靴づれをどげんかせんにゃらん。

 

部屋に戻って靴擦れの状態をチェック。

 

 

病院に行くか薬局に行くか悩んだけど薬局を探して薬でも塗ることに。

 

フロントで薬局場所を聞くと すぐそこだとのこと。

 

で、なんと発見! ジェルソールに 靴用ジェルにテーピングのようなもの。

 

 

おおーー神よー。早速試すと いいじゃなーい。

 

思えばセビリアで買ったソールって 革靴用とかなのかもしれん。

 

さて ひとまずこれでオッケー

 

 

チェックアウト → マッサージ → 駅で早めの便に変更

 

こんな感じで動くことに。


チェックアウト時に地下鉄でレンファの駅にどう行けばいいか質問。

 

レンファ駅に行くにはすぐ近くのRecogidasっていう地下鉄駅から

 

3駅先で15分程度らしい。

 

人に直接聞く方がな本やネットで調べるよりもはるかに早いなあ。

 

近所の駅から新大阪駅に行く感じやね。

 

マッサージ店近くで1時間40ユーロ。いやーアロマよかったなあ。

 

Boreal Relax っていうお店

 

 

荷物を預けてもらってるホテルに戻ろうとするけどネットが繋がらない…。

 

戻られへんやん。グーグルマップが…

 

ってことで人に聞いたらええ。わりとすぐやった。

 

ホテルのフロントで、地下鉄ってカード使えるんかと聞いたら現金だと。

 

じゃあマドリードの地下鉄カード使えるん?

 

それもできひんとのこと。

 

まあしゃあない。

 

 

きれいだと思ったら地下鉄が開業してまだ2年しか経ってないらしい。

 

 

駅降りてレンファの緑の窓口みたいなとこで、このチケットで交換できるかと、ノーだと。

 

じゃあ15:00の便はあるんかと。

 

購入するなら番号カードを取って順番待ってや とのこと。

 

座席あるか? 全て予約で埋まってるよ。

 

バスが17:00発であるけど到着するのは23:00くらいやし、

 

そのまま19:18乗ったほうがええよとのこと。 まじかー。

 

ってことで6時間近く待ちですわー。

 

 

マッサージ長めにしたらよかったなあ。

 

靴擦れがひどくなかったら グラナダ 市内のショッピングモールとか

 

観光できたのに、残念。

 

 

待機中もネットの繋がりが悪く ひょっとしたら容量オーバーとか?

 

4GBまで使用できるSIMを購入したけど もうそんなに使ったかなあ。

 

で、併設のカフェテリアでサンドイッチ軽食食べながら予備に持ってきた3.5GBのsimに交換。

 

いやーサクサク動くわー。

 

で学童保育保護者対応、なんや世の中にはいろんな人がいるよなあ。

ほんまパッパラパーかいな。

 

さてどうするか 楽しみやねえ。

 

ホント、フツーの保護者がホッとするわ。

 

なんていうか宗教団体やね。保護者会の信者達やな。

 

昭和な父母会がいいみたいやね。

 

そんなやりとりのおかげで時間が過ぎ、電車乗り場へと。

 

みんな早めに並ぶからミュンヘン発の飛行機のように荷物入れパンパンになるのかなあ。

 

ホーム手前で荷物のレントゲンチェック。

 

飛行機ほどじゃないけどセキュリティチェックするんやね。

 

二等席ってことでイベリア航空の席やツアーの席のちょっとひどいやつかなと思ったけど、

 

座席はゆったりしてるし 全然いい。レンファええ。

 

 

隣の通路側の席には中年の女性が。

 

ジョエルのようなふとっちょだとしんどいもんね。

 

窓際席でのんびり。なんかほっとするわー

 

AC電源もあるのでほっとする。

 

ネットしたり 日記書いたりでのんびりっすわ。

 

夕方から夜の暗闇へと車窓変わる

 

出発から1時間半でコルトバ到着すると隣の女性が下車。

 

広々使えていい。

 

 

テキトーっぽいスペインだけど、このレンファは遅れることなくほぼ定刻通り動くらしい。

 

ってことで22:30に東京駅、じゃなくてアトーチャ➖レンファ駅に到着。

 

 

ここからようホテルは歩けなくもないけど、もちろん電車で。

 

そもそも地下鉄なのかJRのようなものに乗るのかわかんねー。

 

多分地下鉄っぽい。

 

で近くの警備の人に聞くと、そう地下鉄だ、だからそこから乗ったらええで、みたいな。

 

地下鉄カード挿入しても無効っていう感じ。

 

うーん、しょうがなく新規で地下鉄カード購入し運賃も。

 

 

一駅目のアントン・マーチン駅で下車。階段で地上に上がってテクテクと。

 

やや古びた建物の3階にあるホテル。ホスタル・サン・アントニオ

 

受付はスペイン語だけのおっちゃん。部屋の鍵や建物の鍵の説明を受ける。

 

荷物を置いてホテル沿いの薄汚い路地を。遅くまで賑やかだなあ。

 

Casa González っていう店に入って、タコスとビールを注文。

 

 

気分がいい。

 

賑やかな客を横目に一人寂しくビール3杯。

 

 

ホテルに戻ってシャワー浴びて就寝。

 

さて保護者信者達に対抗してレコンキスタ運動を展開することに。

 

(まともな保護者によるグループLINE作成)

 

 

うーん、おやすみ。