上桂川-07/10-11 | カヌーイストなラガーマン

カヌーイストなラガーマン

川下り(リバーカヤック、ダッキー)
山登り(関西メイン)
ラグビー(最近は子供の練習)
鮎釣り
旅行記
以上を徒然なるままに書いています。

おとり  2匹
水位:周山0.56近辺(平水0.40)
天気:曇ったり、晴れたり、雨めっちゃ降ったり
釣果21匹(二日)


 

めんどうなので、二日まとめて。

 

 トラブルもあったりで もう釣ったアユ数えるのもめんどくさくなったので、

 

最終的に友缶にあるアユ-オトリアユ を 釣果にすることにします。

 

この日は 苦手な左岸側から竿を出すことに。

 

右岸側よりもイマイチだったけど、段々と慣れてきて 違和感もなくなってきました!

 

これで両岸から攻められるようになります! 

 

 この日は おいちゃんに トラブル多発。

 

今までみたことないくらい 多少テンパってました。

 

上手い人でも トラブルはあるものなんだなあ。

 

 しかし 人の多い日だったなあ。

 

近隣のおばちゃんから 鹿肉をいただきました

 

 

いやー うまいっすわ。

 

もっと臭みがあると思ったのですが、 新鮮なので獣臭さもなく 実にあっさりしてました。

 

 

おいちゃんからは トロロ昆布巻きおにぎりを けっこういただきます。 奥さんアザース!

 

 これも うまいんですわー 参照


 

 

で、翌日 いやー よー寝た。 7時前まで寝ましたわ。

 

 おいちゃんは仕掛けを直してました。

 

前日もそうだったけど、 この人の仕掛けって ホンマ かかりますわー。

 

いただいた仕掛けで前日はオトリ1匹から巻き返して 10連続だったもんなあ。

 

 

 朝食はこんな感じです。 

 

生卵、納豆、あけぼのの鮭缶、みそ汁(インスタント)

 

いやー贅沢な朝食ですわ。

 

とくにこのあけぼのの鮭缶

 

学生の時は 高価で手が出せず、 今でももったいなくて1缶開けるのに躊躇します。

 

 これ1缶で米二合たべたもんなあ。

 

鮭缶くれる人大好きです。

 

 

普段、朝飯を食べないおいちゃんも パクパクです。

 

 

 昨日とは気持ちを切り替えて 早々に川へ。

 

 

 いやー 二日も 風呂も入らず髭も剃らないとけっこうな顔になりますなあ。

 

 

 昼はカレーです。 まあインスタントやけど。

 

サトウのご飯とレトルトカレー  屋外で食べるインスタントカレーは格別です。

 

 

 続いてみそラーメンです。 直火です。

 

 

 おいちゃん よう食べるわー。

 

 

 平日に抜かれ、土曜日には人いっぱい。 なんで、日曜日って全然ダメっす。

 

俺だけかなあ と思いきや おいちゃんも調子は悪いようだ。

 

追いも悪いしなあ。 で早々に終了~。

 

おいちゃんは 虫に咬まれたので毒抜きを。

 

この器具 薬局に売ってるって言ってたけど.... なかったですわ...

 

 

 釣果もビニョーに 21  早くコンスタントに30/一日 釣りたいもんです。

 

 

 イノシシ肉を おやっさんからいただきました。

 

おやっさんの仕掛けにかかったイノシシ それを絞めて さばいた おやっさん....

 

すげえよ、おやっさん。 マジで野の人だよ。

 

鳥獣を捕まえ、アユやウナギや川魚を捕まえ、野菜を栽培し、 木を切り売ってる、

 

まじかっこいいっすわ。

 

 吹田育ちで 都会っ子とは自分で思わなかったけど...

 

俺なんか全然ダメっすわ。 

 

 いただいた猪肉を サクサク切っていく嫁もすげえよ。

 

俺よりも4つも年下なのに、 なんや姉さん女房です。

 

和歌山育ちで 山菜にも詳しく、小さいときは川遊びしていた嫁は 

 

いろんなこと知ってるし、料理も抜群、  なんや あかんわ、俺...

 

何もでけへん...

 

 

 グルメな娘は 旨いものはパ~クパク です。

 

 

猪肉を焼いて

 

 

ペロッと

 

 

この日は 猪肉大量に、天然鮎をペロッと食べておりました。

 

 

 臭みがあると思いましたが、 味のわかる嫁によると

 

若猪でとても新鮮らしい。 そらあ おやっさんが最近しめた猪だもの。


 

しかし おやっさん&おいちゃん 毎週毎週 ありがとうございます!

 

なんや アユ釣りよりも 二人から教えてもらういろんなことの方が楽しかったりします。

 

また次回もよろしくお願いします。