上桂川-06/20 | カヌーイストなラガーマン

カヌーイストなラガーマン

川下り(リバーカヤック、ダッキー)
山登り(関西メイン)
ラグビー(最近は子供の練習)
鮎釣り
旅行記
以上を徒然なるままに書いています。

おとり  2匹
水位:周山0.95-0.80(平水0.40)
天気:曇り後雨
09:00~17:00:釣果12匹 持ち帰り14匹



 

2010年 上桂川アユ漁 友釣り解禁

 

前日の漁協のHPから抜粋 ↓

 

「昨夜からの雨で、午前7時現在、約1.4メートル増水。明日の解禁日は、不可能と思われます。
このまま雨が降らない状態で、上流、支流の一部、川幅の広いところで出来ると良いのですが、
水の引きが早い事を期待します。」

 

この日をとても楽しみにしてたのに....

 

カヤックは もうどうでもいいモードだったし..

 

梅雨に入ってるってのはわかってたけど...

 

鮎釣り始めてから3年連続とも まあまあいい天気だったしなあ...

 

土曜日はカヤックでもしようかなと思ったものの...雨による河川増水で中止...

 

なんや 川に嫌われてるね、俺...

 

ってことで 前日の土曜日は家っ子ですわ。 

 

ネットで水位計と天気と漁協のHPを何度もクリック...

 

 当日になっても 非常にビミョーな状況。

 

行こうか、やめようか、行こうか、やめようか と何度も錯綜する。

 

 まあ せっかくやし、おやっさんにも会いたいし、行くだけ行ってみようかな。

 

で 結局 自宅を出たのは ゆったりめの6時。

 

カーナビに 久しぶりにいつもの釣り場をセット。

 

新御堂筋を北上。  なんや 思い出すかのように、ゆったり走行。

 

 

亀岡市街を縦走し、山道へ。 う~ん 懐かしい。

 

本流の上桂川はかなりの高水なのか、珍しく細野川にはいつも以上に多い釣り人がいました。

 

まあ カミに行くか、この細野で竿だすしかなさそうな状況なんだろうな。

 

 

で 到着するも....

 

オー! ノー!  オーマイガッ!

 

めっちゃ濁流ってますやん! 熱帯雨林なエイジアの川みたーい(って行ったことないけど)。

 

しかも 3年連続 解禁にはお会いしていた おやっさん、おいちゃん、なんちゃって師匠..

 

皆 それぞれあって 今回はいない。 

 

改めて そのありがたさがわかったし、安心感があったんだなあと実感。

 

ある意味 友釣り歴4年目の真価が問われるのかも。

 

 

 しょうがなく カミに車を走らせる。

 

どこも濁ってるものの、竿を出してる人や その様子を見る人。

 

以前に 秘密の場所と思っていたところへ移動するも、 もはやそこは秘密の場所ではなかった。

 

めっちゃ人いるし...

 

 入れる場所は よくない場所やね... 

 

それでもなんとか 初の上桂川鮎をゲット~♪

 

 

その後は 初めて自分で作った針でかけるも なんと痛恨の2バラシ。

 

5匹釣って、13時に移動。  やっぱいつもの場所やね。

 

おやっさんにも会えたし、 そのおやっさんの指示で なんとか6匹追加。

 

自分で作った針も好調になってきました~。

 

 あいにくの状況だったけど、元気なおやっさんに会えたのが、

 

今年の上桂川解禁の日の サイコーの釣果になりました。

 

しかも おやっさん...タバコやめてた  いやー やっぱ禁煙やねー。

 

解禁にしては 貧果だけど、 このダクってた状況の4年目にしては まずまずかもね。

 

 って自分自身に言い聞かせよう....

 

 

 鮎釣りもいいけど、 会話のキャッチボールができるようになった娘と過ごすのも

 

ええんもんやろうね。 まあ 当分は鮎釣り一辺倒やけど...